厚木で行われた「第16回 FUTA-SAN CUP in KYOSHOサーキット」に行って来た。
1/10ツーリングカーを走らせるのは2010年8月1日に仙台のタムタムで行われた
RCmagazine presents 天下統一!以来
パワーソースが一新されテストもせずにいきなりのレース
それでも精々タミグラや天下統一みたいなお祭り程度と思っていたら・・・
皆さん朝が早い、午前5時には集合していたみたい。
お隣は全日本の関東地区一位で通過、全日本Aメインのファイナリスト!
練習走行はタイヤが冷えててろくに出来ず、プロポ関係の調整しただけ、
超トルク型のモーターと超ハイギヤーの組み合わせでブレーキの感覚が今一わからない
状態でレース!
最初からトランスポンダの配線ミスでスタートで迷惑をかけるが、皆の優しい声掛けとフォローでどうにかスタート出来た!
スタート後はパワーソースの感じがまだ良くわからず、アクセルに気が行ってしまって
ステアリングとのコンビネーションがバラバラ、その上ステアリングの引っかかり感が気になり
タイヤのグリップ不足と相まって思い切ってフルステアが出来ない。
そんな???って感じで終了><
プロポがフタバなので早速フタバさんへ持って行くとネジが緩んでいるとの事!
流石プロ!ステアリング部分のネジを増し締めしたら一発で治りました。
決勝は最初は「すみません」って感じで走っていたけど途中でリズムが乗って来て
最後数ラップだけは思い切り走れた、やっぱラジコンは頭の中も真っ白にして思い切り走るのが楽しい。
今回はソフトもハードもミスが多く初心者的な感じでしたが、
皆が優しくフォローしてくれたので楽しく遊べた!
レーススキルが高いですね (・ω・)b グッ!
サポートメーカーが凄い、凄すぎるので驚きでした!
開会式から直ぐにじゃんけん大会
初っぱなから発売したばかりのBD7
続いてオリオンの充電器
とても多くの人が集まったのでギッシリのスケジュール
夕暮れが綺麗だったのでパチリ。
タイヤの使い方が悪いですね、ワンパックでボロボロ
抽選会とジャンケンで勝ち取った品々ww
ラジコン関係が無いと言うのが後で頭を悩ませなくてイイ感じww