最近色々とお世話になっている京商です。
まず、京商と言えばミニッツですが。
ミニッツ関係は 「Mini-Z Garage」 の方へUPしているのでそちらを 見てください!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ではでは、スタート
京商一番の押し?新製品の Sand Master
です
カラフルで可愛いです、それに実車っぽくて(・∀・)イイ!!
手前のオプション装備車は赤いフレームとと黒装甲がカッコイイですね。
いきなり部品点数が少ない。ってことは作るのが楽!でぇメンテナンスが簡単!
なんと、ドライバー一本で作れてしまうそうです。凄いですね!
端っこに有った、黒いヤツ!
カーボン?の装甲が鈍く輝いていい感じです。
ブルーアルマイトのダンパーは多分ダミーでしょうがリザーバータンクも付いていて見た目も
足のコールドがシャーシのブラックと相まって存在感バッチシです。
これ見て思ったのが、すごーーーーーく昔に見た「メガフォース」と言う映画に出てきたバギー
コレ
引越しの時捨てるか迷った映画パンフですが、持ってきて良かった とても懐かしいです
オプションでミサイルランチャーやガットリング銃、マシンガンなどが有れば楽しいでしょうね
※ Sand Master (サンドマスター)\12,390(税込)
※ レディセット (KT-200送信機付) \19,740(税込)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
京商のDDと言えば 「PLAZMA Ra」
最近気になっているトゥエルブ、その中でも使ってみたい注目のマシン。
そして、今まで自分が参加したワールド ドロームで好タイムを出してきた
「Trinity Switchblade」に変わるマシンとしても気になっています。
コレは、Powred by ORION で固めた限定バージョン!
PLAZMA Ra Team ORION Edition \56,700(税込)
チョット高いけどオプションや、アンプやモーター、専用バックまで付いているので結果的には
安いお買い得な限定品なので欲しいっすww
コッソリ通販で買っちゃうかなぁ~
某情報によると、「とても好評で購入困難になるかも?」
との噂なので、予約出来る人は即効で予約です!
このバックが2個付いているって言うのもイイですよね
コレはオプション、付いているのかな?確認してなかった><
シッカリした作りのセットアップ用のスタンド、ゲージ?です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
他色々な展示が有りました。
DRX シリーズの展示です。
DRX シャシーキット KYOSHO CUP
DRX DEMON それにDRX EV?かな??
某氷上レースなどにも使えるし気楽に迫力ある走りが出来る楽しいマシンなのだが
今の生活環境では大きすぎて買えない、悲しすぎます
他に気になったのが
充実のオプション装備車!
ガンベイド KYOSHO CUPエディション \19,740(税込)
コレは、欲しいけど、走らせる所が無さそう (´;ω;`)
1/8 GP 4WDレーシングバギー
インファーノMP9 TKI3 No.30876M \92,400(税込)
コレは凄いなぁ~って、見るだけ。ww
1/8 GP系はハッキシ言って怖いのです