3/11の震災以来ラジドリは全くストップ!
それは、これからは「ドリもしようよ!」と、ドリフトに誘ってくれた
石巻の540スピードパークの高橋さんが亡くなった事で、モチベーションが低下
その後、家の事や引越しなどで全ての時が止まったままでした
その間に、ドリフト関係はドンドンと進化して、
何が何だか、浦島太郎状態で追いつけない状態
手持ちは、初代ドリパケ、これも高橋さんからのプレゼントみたいな感じで超特価で購入した物
そのブログ記事 「ドリパケ初期型」
そして、本格的にやるには、もう一台と
「EAGLE RACING TA-05 ドリフト グラファイト シャーシセット」を購入し
その後直ぐに地震で、そのまま放置になっていました。
最近ようやく「少しはラジってストレス解消したいなぁ」と思いサーキットを探してみると
グリップの所はあまり無く、ドリフト専用の所しか近くには無く、動画などを見ると
チョット今更入り込めないようなベテランばかりの感じ、なので見学をしに行ってみる事にしました。
行って見たのは何となく雰囲気が良さそうに感じた 「RCサーキットDr」
場所は神奈川県川崎市、相模原方面から町田を通って行ってみると
何となく、仙台の秋保方面を走っているような感じ、そのまま行くと
仙台の家から石巻の「540スピードパーク」に行く時と錯覚しそうな
山有り川有り、電車と並走有り、田んぼは無いけど畑ありの、イイ感じの道のり、
ただ、チョット混んでいたので行くのに1時間近く掛かりましたが、これも石巻と同じかなw
で、いつのまにか到着。
最初の挨拶でイイ雰囲気だと言うことが分かりました
入口のオープンスペースをはじめ、全体的にセンスが良いと言うか品があると言うか
お洒落な感じです。
ちなみに、ここは神奈川でサーキットを40年以上もやっている老舗だそうで
とんでもなく凄い所に来てしまったと、チョット緊張してしまいましたww
サーフィンやバイクも乗りこなす、多趣味なオーナーさんです。
サーキットの方は綺麗なパンチカーペットです。
写真を撮っていたら、気軽に話しかけて来てくれたご家族さんがいて
奥さんも、お子さんも、上手に楽しく走らせていたのが印象的でした。
車はアメ車に乗っているとか、楽しい話を聞かせていただきました。
奥さんとお子さんが上手に走らせていたミニタイプのドリ車
お父さんのマシンは、まだ本格的な状態では無いと言っていましたがカッコイイ
走りも良かった様に思いました、幅広アメ車は迫力があってカッコイイです
他のみなさんも個性のあるカッコイイボディで走らせていました。
空力とかバランスとか何だかんだと言うグリップよりカッコイイ好きなボディで走らす
ドリの方が気軽で楽しく思える
店には「TopLine」さんと「MIKUNI」さんの即売会も有りお話をさせていただきました。
中々面白いのも有りましたよ、それとカッコイイボディの紹介は次回UP。