ボディーと強化パーツの事

このオンロード走行用のバギーのボディーは3年前のタミグラ前日
すまいるかんぱにぃ~
仕事中にこそこそと中庭の喫煙所に出て少しずつスプレーして仕上げた物
色を銀にしたのは、マイブームだったから・・・
しかしこの色は視覚性が悪いです、明るい色、そしてウイングとボディーは色を変えた方が良くなりますね!


ボディーのカットはモーターと電池の発熱防止の為に上のライン
リヤ側の開口部が大きいので空気の抜けが良くなります!

すまいるかんぱにぃ~


ボディー中部の開口部はモーター位置のところ以外はそれ吸気的には程効果無さそうです
一応試しと見た目で開けてみました、ネットはミニ四駆の物、もちろんコレは無い方が効率は良いですww

すまいるかんぱにぃ~


ちなみに、コレはノーマル位置でカットの別ボディー
オフロードや雨天時の時用です^^

すまいるかんぱにぃ~



ウイングはダウンフォースと低重心を狙ってオプションの物を使用

すまいるかんぱにぃ~



足回りの強化はフロントのサスピンの両側を連結するアルミのコレ
すまいるかんぱにぃ~
コレが有ると無いとでは雲泥の差です。フロントだけでも有れば安心


後の方はスペアが有ればGood、どうせならカーボン混入の硬いのならOK
すまいるかんぱにぃ~


この車、タイヤが結構ガタつきますね。
多少はガタは必要ですが、ちょっと大きいです。
スペーサーやワッシャーで動きが渋くならない程度にガタ取りしてもダメ

すまいるかんぱにぃ~

フロント側が特に酷い。

瞬間を流し込んでグルって回す奥の手を使って動きとガタが多少スッキリしました。