地震による家のダメージが結構酷いので
万が一に備えて部屋の片付けをしているのだが、これか中々進まない
その原因の一つが、↓の様なコレクションの数々・・・
昨日の夜中は押入れの奥のビニールバックの中からこのような物が出てきました
これは、DyDo の缶コーヒーに付いているシリアルナンバーでWEB上のスロットを回して 当たると貰える物
その当時はこの方法は斬新で、夢中になってコーヒーを買い捲った覚えが・・・
それだけ必死に集めたのに、すっかり忘れていました
こんなにイッパイ手付かずで・・・ww
これが表、左上の四角い所に住所が張ってあります。
裏がそのままブリスターになってキット状態です。 フェラーリの承認タグも付いてますね
これ、とても色と作りが良いのでお気に入りです。
当たり前かも知れませんが、ホイールのタイプや径、タイヤのパターン、太さももそれぞれ違うこだわりよう
そして全て別々に送られて着ているにもかかわらず、 第1弾、第2弾の20台すべて色が一緒
全くムラが無い所が凄いです。
ちなみに京商製@中国生産ですね。
これ、どうしよう、勿体無くて作れない
また、押入れ行きになりそう。
一応他のコレクションブログに一個一個載っけていくかなぁ~
一応全車種紹介
ダイドー フェラーリミニカーコレクション 第1弾
1948 166MM
1957 250Testa rossa
1959 250GT California Spider
1964 275GTB
1969 Dino246GT
1973 365GT4/BB
1984 288GTO
1987 F40
1995 F50
1999 360 Moden
ダイドー フェラーリミニカーコレクション 第2弾
1959 250SWB
1962 250GT Lusso
1962 250GTO
1963 250LM
1971 365GTB/4
1975 308GTB
1984 Testarossa
1993 348GTB
1994 F355
2002 575M maranello
万が一に備えて部屋の片付けをしているのだが、これか中々進まない

その原因の一つが、↓の様なコレクションの数々・・・

昨日の夜中は押入れの奥のビニールバックの中からこのような物が出てきました

これは、DyDo の缶コーヒーに付いているシリアルナンバーでWEB上のスロットを回して 当たると貰える物
その当時はこの方法は斬新で、夢中になってコーヒーを買い捲った覚えが・・・

それだけ必死に集めたのに、すっかり忘れていました


こんなにイッパイ手付かずで・・・ww

これが表、左上の四角い所に住所が張ってあります。

裏がそのままブリスターになってキット状態です。 フェラーリの承認タグも付いてますね
これ、とても色と作りが良いのでお気に入りです。
当たり前かも知れませんが、ホイールのタイプや径、タイヤのパターン、太さももそれぞれ違うこだわりよう
そして全て別々に送られて着ているにもかかわらず、 第1弾、第2弾の20台すべて色が一緒
全くムラが無い所が凄いです。
ちなみに京商製@中国生産ですね。

これ、どうしよう、勿体無くて作れない

また、押入れ行きになりそう。
一応他のコレクションブログに一個一個載っけていくかなぁ~
一応全車種紹介
ダイドー フェラーリミニカーコレクション 第1弾
1948 166MM
1957 250Testa rossa
1959 250GT California Spider
1964 275GTB
1969 Dino246GT
1973 365GT4/BB
1984 288GTO
1987 F40
1995 F50
1999 360 Moden
ダイドー フェラーリミニカーコレクション 第2弾
1959 250SWB
1962 250GT Lusso
1962 250GTO
1963 250LM
1971 365GTB/4
1975 308GTB
1984 Testarossa
1993 348GTB
1994 F355
2002 575M maranello