昨日は、フィンランドで教育関連の
コーディネートをしている方の話を
生で聞いてきました!
2016年の世界幸福度ランキング
でフィンランドは5位。
日本は何位だと思いますか?
答えは・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://doll-ex.jp/L3284/g1567/
今日はいつもと思考を変えて
「幸せ」について書いてみようかと思います!
****************************
突然ですが、
「今 幸せですか?」
さて、この問いを投げられて
何て答えましたか?
では、ちょっと質問を変えます。
「どうしたら 幸せですか?」
自分らしく働けたら?
人に認められたら?
結婚できたら?
子供を産んだら?
もし
「○○ができたら・・・」
「○○になったら・・・」
「○○が手に入ったら・・・」
と考えていたならば、
おそらく○○が手に入っても
さらに「もっともっと」と
思うことでしょう。
そう思いません?
今の職場を離れられたら
幸せになれる!と思ったけど、
また次の課題が出てきたり。
結婚したら幸せに成れると思ったけど、
独身時代には考えられない問題続出だったり。
子どもが欲しいと思って産んだけど、
こんなに大変なんて~(涙)
そんな経験ないですか?
幸せは、何かを成し遂げるからこそ
得られるものではないと思うのです。
本質は・・・
幸せを感じられるか否か。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
どんな環境でも、
どんな状態でも、
幸せを感じられるか否か。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
じゃ、どうやって感じるの?
って思いますよね。
方法は色々あるかもしれないけど、
昨日聞いてきた話と
リンクさせると・・・
==================
「立ち止まる」
==================
ってことかな。
情報が洪水のように
押し寄せてくる毎日。
スマホ、PC、TV、
スイッチを入れておけば、
自分が望まなくても
大量に流れ込む情報社会。
「おいていかれちゃいけない」
そんな脅迫観念で
自分がわからなくなってないかな?
味わうこと忘れてないかな?
10年前、コーチングのトレーニング
の中で、「2時間何もしない」
と言う課題が与えられた。
最初はすごく苦痛だったけど、
私にとっては、
一番感動的なトレーニングだった。
まさに情報を遮断して
立ち止まる。
今、この瞬間をただ味わう。
フィンランドでは、
森に入ることがまさにそうらしい。
私たちは急ぎすぎてないかしら?
求めすぎてないかしら?
ただ、今ある幸せを
感じられるようになったら、
それだけで幸せ。
さて、最後にもう一回聞いてみようっと。
「幸せですか?」
では、今日も素晴らしい一日になりますように♪ fromメルマガ