こんにちわ。

先日乗っ取りされたX(旧ツイッター)は無事取り戻しました。

サブアカウントも作る羽目になったけど…(監視のため

 

 

話は変わりますが、昨年度・今年度は地区の小学校PTAの役員やってるせいか

自分の時間がなかなか取れずorz

 

私はやりたい!といってやってる訳ではないのですよ、役員。

他にやる人がいないという理由だけです。

 

他のお母さんたちは仕事が17時までとかで休めない!時間がない!とか

お声を沢山いただいていますが…

(いろんな意味で生活に余裕ないんだと思います)

 

そんな事いったら、我が家も仕事あるし!

息子の定期通院してるし!

自分の時間ほしいし!!

飛行機の距離の実家帰省気軽にできねぇし!!

(みんなそうだと思ってる)

 

我が家は、息子が地区の行事を楽しみにしているので、

できる範囲で時間作って協力していこう、という理由だけでやっています。

ホントそれだけ。

 

いいこともあるよ?

地区のおじい様たちに息子かわいがってもらえるし。

お裾分けとかもらえるし(家計的に助かる

誰も知り合いがいない、よりは心強いし。

 

来年度は役員さすがに辞退したいです。

3年連続とか異例ですよっ

 

来月から次年度役員選定があるので、

ちょっとモヤモヤしてます。

ども、こんばんわ爆  笑

 

先ほど19:30過ぎの話なのですが…

X(ツイッター)が乗っ取りされましたwww

意味わからんw

 

ちょうどご飯とかの時間で対応できず、、、

 

最初のメールでアメリカからログインされました

↓(3分後)

パスワード等変更されました

 

とメールが。

 

プロの仕業かっ(怒

 

とりあえずXには報告いれた。

対応には時間かかるようです。

 

2011年からやってるから、消したら…(察し

 

最悪アカウント放棄も考えてます。

消してもらう…かも。

こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ"フリフリ

気づいたら、息子は現在小学4年生!!

(何してたんだろ…)

 

生まれて3ケ月目に斜視がわかり、

1歳半でASDの疑い→保育園行きながら療養通い、

現在は小学校の支援級で楽しく学んでいるようです。

 

意思疎通が難しい子と思われがち。

やることを理解するのに少し時間がかかる。

初めての場所や初めてやることに対して不安になります。

 

しかし慣れると、どんどんできる。

なので親もできないと思っても少しずつやらせます。

 

急にできるようになる不思議な子。

 

プールで泳げないだろ~?(笑)と思っていたが、泳げるらしい。

スキーもひとりでリフト降りれるの?と思っていたが、

問題なかったらしい。

 

攻撃的な性格ではない。

それなりにお友達ともなんとかやっているようです。

 

親子共々、これからも成長していこうと思っています。