あーぁ…
もったいないな。

同じことを伝えても

この人の言い方は聞けるけど、

この人からのことは聞きたくない。


ってありません⁉️



わたしも人ですから、

もちろん有ります。


生徒にも口酸っぱく言うしね!



だって、もったいないもんね。




ビジネスをしていく上で、

モノの言い方だけで、

人は判断され、

スーッと引いていかれること

あるんよね。


それは、できる人ほど感じるし

成功者ほどそこの所はとても気付くから。



何故なら、

成功者は、必ず

伝え方に気を遣ってるから。




当の本人は気付いていないことの方が多いから。


だから、私は必ず言う。




そした、「初めて言われました!」って。


良いから、

言わなかったんじゃなくて、

言わずに離れていったことが多かったんです。



誰も言ってくれなかっただけ!


勝手な解釈で良いように

考えてる人が多いけど、

そうじゃないことに気づかないとね。


目の前の相手のことをどれだけ思って
声をかけてるのか?
メールをしてるのか。とっても大事!






ちょっとした事かもしれない。


あなたにとったら

普通かもしれない。


でも相手にとったらどうだろう???



ビジネスの世界で


心配り、気配りって
物凄く大事なこと。


大きくあなたの今後を左右することになる。




同じことを伝えてるのに、

受け取られ方で損するなんて…

もったいなさ過ぎ‼️





私が言う、損する人ってのは…


モノの言い方に
角が立ってると言うこと。


なぜ、角が立つのかわかります??

それは、簡単。


相手に敬意を持っていなければ、角が立つんです。

自分の言いたい事だけをいって

相手を負かしてやろう!とか

反論だけをしたい!とか思ってると

角が立つって事。



仕事をしていく上で、

嘘をついたり繕ったりしろ!

って事じゃなくて、


目的は、そこじゃないと思う。

感情と事実を分けて考えてみて。

目的は、合意や分かち合い。

意見の相違でも理解し合いたいってこと。



であれば自分の思ってることを

ストレートに伝えることだけしか

持ってる術がないなら、

ビジネスは即アウトとなるのよ。


どう、合意に結びつけるか?


を考えて伝え方やモノの言い方を

考えること。


これは、媚びたり上手したりしろって事じゃない。



まず、相手に敬意を払うこと。

そして、

相手の考えを受け入れ認めること。


どんな想いでどんな風に考えて結論をだしたのか?

相手の立場で、相手の世界で考えてみる。


親、家族、目上の方なら尚更。

これが普段からできてなかったら

できないはずだから。


あなたの

目的は言いたい事を言うことですか?


それとも、

反論したいだけなんですか?


それとも、

分かち合いもしくは、

違う選択肢を見つけたい、

代案が欲しい!のですか??


それなら、

どうしたらその答えに導くことができるのか?を私なら考えるけど…


思ったことをストレートにぶつけて、うまくいく場合もあるけど、


目的にたどり着くために

いろんな方法を試すことが重要。


敬意を払えない人ならあなたから先に10個

相手の良いところを見つけることを

オススメします!



私も昔、1人の上司のことをどーしても

受け入れられずにいたことがあって、

その人から言われても素直に聞けないし

何度もなにかとトラブルが

起こってたことがあったのは、

私が敬意を払ってなかったから。


ある意味、その上司を舐めてたんよね。


今思えば、

尊敬してなかったかもしれない…

馬鹿にしていたのかもしれないと思うんです。



今ならわかる!


けど、その時は何もかも上手くいかなかったけど

ある時から、私が変わらないと!

と部下ができてから思った。


そして、何をしたか?

目的を明確にした

そしたらね!

チームで週500万円!

チャレンジって時に、

達成するために…って

そりゃーもう色々考えたんです。


そしたら、

上司に円滑に動いてもらうことが

最重要課題だと気づいて。



上司の良いところを探して、

敬意を持って、伝え方や言い方を変えたんです。


そしたら、

あれよあれよと

色々な案をくれたり、応援してくれたり…

スムーズに仕事が運び出したんよね!


目標も達成したし

上司との仲もうまくいったんです。


つまり、


敬意を持つことのために、

まずは、相手のことを知る。


そして、

受け入れてみたら

違う結果になる

めちゃくちゃ可愛がられる💕


ってことにきづいたのよ!


物申す前に、

自分の行動を見直すことが

必要かもしれませんよね。


思ってもないこと言えないし。

私も正直者やから、ウソつけないから。


だから、

沢山失敗経験もあるんです。

人も傷つけてきた…だから、言えるんですよね…

あなたには、そんなことさせたくないから。

さぁ、ビジネスの事を学んで

一緒もんのあなたの応援団をつくりましょう。

どんな仕事にも活かせれますから〜!



 

<本当の豊かさが手に入るメルマガ>


〜550人が購読中〜

メールレター(メルマガ)はこちら


PRクリエイター  (Sachiko)より

毎週火曜日お届け^ ^お楽しみに〜💕


【応援の心得】8日間無料レター講座

をお届け中^ ^

さらに登録するだけで、

ファン(応援団)をつくる秘密の特訓

55ページ小冊子プレゼント中🎁


下記クリックで簡単30秒で登録完了‼️


 メルマガ無料購読のは下記画像をクリック


▼動画で見たい!知りたいって方はこちら


▼応援大学ってどんなところ?



▼向井文馨ってどんな人?プロフィールはこちら


【運営メディア】
 Facebook