喜怒哀楽のバランスって大事なのかも。

私は普段、感情の起伏はそんなに激しい方じゃ無い…と思う。

たくさん笑うし何にでもすぐ喜ぶけど、人前で悲しんだり、特に怒ったりする事は滅多にない。

感情的になるのはあまり好きじゃ無いから、すぐに『冷静でいよう』として「まぁそういうこともあるよね。仕方ないよね。」って第三者的な視点で物事を観ようとする。

ちょっとしたことで「むかつくっ!」って言ってても、本当はそんなに気にしてないことが多い。

人と悪い雰囲気になるのが嫌で、ケンカをしたことが無い。
(仕事での言い合いとかは別だけど)

でもそのせいで、私は感情的になったときの対処の仕方が分からないことに気付いた。

怒った時の感情ってどう処理するのか分からない。
どこで発散すればいいのか分からなくて、全部抱え込んで全てが自分のストレスに変わっていく。

楽しく笑って毎日を過ごすのは大事だけど、人間なんだからたまには怒ったり悲しんだりするのも大切な感情なんだなぁ。

とりあえず、今日はコーヒーでも飲みに出掛けよ。


iPhoneからの投稿