こんにちは!


昨日は新入生歓迎会が行われました!


1年生が加わったことで、以前にも増して
にぎやかになりました(^○^)




ここでギターパートのお写真を








そしてセロパート






写真からお分かりの方も
いらっしゃるかもしれませんが、

鍋を食べてきたんです!笑



最近暑くなってきてはいますが、

温かいものをみんなで囲んで食べて、
気持ちも暖まってきました(^○^)



また来週からの練習も、
みんなで協力して、たのしく活動
していきたいと思います!



1年生の皆さん、
これからよろしくお願いします!

一緒に頑張りましょう♪




今回来られなかったメンバーも、
またご飯に行ったり
いろいろお話しましょう(^○^)♪








最後にお知らせです(^○^)



――――――――――――





昭和女子大学第52回定期演奏会


日時:2014年12月19日(金)

会場:タワーホール船堀 小ホール

入場:無料




ぜひお越しください♪








こんにちは!(^○^)


一昨日5月4日(日)
府中の森芸術劇場ウィーンホールにて
共立女子・昭和女子・東京家政
ジョイントコンサートが行われました!



お越し下さった方々、ご協力いただいた方々、
応援してくださった方々、
皆様ありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)


おかげさまで無事に
本番を終えることができました♪


3校合同の演奏ということで、
普段なかなか味わうことのできない、

大人数ならではの楽しさを
経験できました!









ここで記念に昭和女子の
セロパートの写真を(っ^ω^)っ














さて、昭和女子の
次回の演奏会のご案内です


第52回定期演奏会

日にち:2014年12月19日(金)

会場:タワーホール船堀 小ホール




普段の活動の成果を見ていただけるよう
これからも頑張ってまいります!

皆様ぜひお越しください(﹡ˆ﹀ˆ﹡)






最後になりますが、
今回一緒に演奏した
共立女子・東京家政の皆さん、

一緒に演奏することができて
本当にたのしかったです♪

ありがとうございました(^○^)









こんばんは!
セロの古賀です(^○^)

先日、楽器体験や見学のご案内について
記事を書きましたが、

前回の練習にもたくさんの方が
来てくださいました!ありがとうございます♪



その体験や見学の最中にふと
思ったのです…

自分の楽器の魅力を
きちんと紹介できているのか…

そこで本日は私も弾いている
セロという楽器とセロパートについて
かんたんにご紹介しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ



セロの生の声が聞きたいと思い、
セロパートの人に質問してみました!笑




Q セロの魅力って何ですか?

A みんなの心に響く低音!(4年生の先輩)
響きと迫力のある低音(2年生ちゃん)


なるほど、心地よい響きと
迫力のある低音が魅力のようですね!

ちなみにわたしはセロの魅力のひとつは
響きがかっこいいところだと
思ってますヾ(@⌒ー⌒@)ノ





そして楽器だけでなくパートの魅力も
聞いてみました!





Q セロパートの魅力は何ですか?

A 学年関係なく仲いい!!!(4年生の先輩)

学年関係なく仲がいいところですね(*^O^*)
(2年生ちゃん)



そうなんです!正直とっても仲がいいです!


それがよくわかる写真がこちら!





楽しんでいるのが
よくわかる写真だと思います!笑



そして!









写真からもわかるように、
先輩も後輩ちゃんも学年関係なく
なかよし!みーんならぶですヾ(@⌒ー⌒@)ノ





このようにセロとセロパートの
魅力を紹介してきましたが、

少しでもよさが伝わっていたら
うれしいです(^○^)!


そして興味を持ってくださった方はぜひ!
楽器体験・見学にいらしてください♪





・明日!4月23日(水)はK6S02、 K6S03教室です

15時00分~16時30分まで楽器体験ができ、
それ以降は20時まで見学が可能です





・4月25日(金)は研究館のK7L02教室です

16時40分以降、楽器体験を受け付ける
予定ですが、場合によっては
見学のみにさせていただくことがございます。
その際はご了承ください。

見学は20時まで可能です♪




このように予定しています!

途中参加、途中退室かまいませんし、
予約や持ち物も必要ありません

お気軽にお越しくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ



ツイッターの方でも
楽器体験や見学に関すること、

また、演奏会の情報が更新されているので、
よろしければそちらもご覧ください!


最後まで読んでいただき、
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ




こんにちは(^○^)♪

桜も見頃が終わり、
気温もお天気もよく過ごしやすく
なってきましたね!



新入生の皆さんは
ガイダンス等が終わり、
そろそろ本格的に授業に
取り組んでいる頃でしょうか?






先日はクラブでの楽器体験が
行われました!


来てくださったみなさん、
ありがとうございます(^○^)






まだ楽器体験に来たことがない方、
もうちょっと体験してみたいという方も、
まだまだ楽器体験ができます♪




次回は4月16日(水)の
15時~16時30分まで、
研究館6階の6S02、6S03教室で
行っています♪


16時30分以降は
練習の見学が可能になっています。



15時に間に合わなくても
途中からの参加、また途中でお帰り頂いても
大丈夫です。




ぜひぜひお越しくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ




ツイッターの方でも
随時情報を更新しているので、
そちらもご覧くださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ




それでは、16日(水)に
研究館6階6S02、6S03にて
お待ちしてます♪








こんにちは!
セロの古賀です(^○^)



ここでみなさんに…

普段の練習の様子をちょっとだけ
お見せしたいと思います♪






カーテン越しですが、

熱心に指導する我らが指揮者れいこ&
教わる2年生ちゃん








黙々と個人練習に励む
ドラパの2年生ちゃん









そして質問しているようです










練習後は、、ぱくっ








こんな感じで、真剣に練習!
そのあとは遊んだり、食べたり、遊んだり!
してますヾ( @⌒ー⌒@)ノ




1年生のみなさん!

どのクラブがいいかな、
迷ったらまずは楽器体験に
来ちゃいましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ


4月9日の新歓フェスタのあと、
お待ちしてます♪





以上、昨日の練習風景でした!


ご覧いただき
ありがとうございました(^○^)