#435
機能が十分だからいいのではなくなぜ必要なのかを訴える!
今日は弘前倫理法人会の久保会長にお会いして
弊社の写真販売サービスnicotを紹介してきたんだけど
そこで
重要なことをアドバイス頂きました!
まずはnicotの特徴を説明
・普段の園児の様子を保護者に見ていただく
・先生の写真管理の作業負担を激減させる
・保護者はとても喜んでいてダウンロード数が想定以上に多い
・園側の料金負担は完全無料
・先生方が撮影するスマホは無料貸し出し
という説明をすると
「やらない理由がないね!」
「私が保護者だったらやってほしいもんね!」
と久保会長、大絶賛!
ただ
私
「でも、これってなくても困らないサービスなんです」
久保会長
「そこですよ。なぜ、これが必要なのか?」
「そこを説明してあげないと」
最近やっと私も気付いてきたんだけど
もちろんやらなくても何の問題もない
でも
近い将来、今よりもさらに園児の定員割れにより
経営悪化が深刻化するのは目に見えているんだよね
これからは園も
「選ばれる園」
を目指さないといけない
そこはおそらく園側も理解していると思うんだけどね
選ばれる園
になるためには
保護者に喜んでもらうサービス
を取り入れていかないといけない
nicotはその一つで
それが無料でできるんだからね
絶対やった方がいい
私はそれを伝える努力をしなければいけない
ついつい
豊富な機能を装備して自己満足して
「絶対やった方がいいでしょ」って
勝手に思っていたなって反省しております
なぜこれをしなければいけないのか
このサービスは園にとって
どういう役割があるのか
を理解してもらう努力をしなければいけなかったなー
と今更ながらに気付いた
プロフィールはこちら
システム開発と映像制作してます
お困り事がある方はお問い合わせくださいませ!
相談は無料だからね!
幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)
株式会社スマーティ