#419


小さな仕事の積み重ねから〇〇が生まれる



本日、

来月からnicotを始める保育園の

おゆうぎ会があって、

その前座でやる儀式のようなものを

「別会場にいる保護者にスクリーンで見せたい」


という園側のご要望があり

それに応えるために

弊社のスタッフが撮影に行ってきました!




毎年困っていて

業者に言っても

「できない」

って言われていたそうで



「大丈夫、できますよ!」って言ったら

「ぜひお願いします!」ということで


昨日、準備してきましたが

大型スクリーン2台を設置して

カメラの映像がちゃんと

スクリーンに映ることを確認して

準備OK!



で、本日本番になったら

1台のスクリーンが調子悪く

映像がたまに切れる・・・


昨日は何の問題もなく調子良かったのに・・・



まあ、何とか無事に終了して

我々は機材撤収していると


「本日はスマーティさんが

映像の中継をしてくれました。

大変ありがとございました。」

というアナウンスが流れ

スタッフも照れながらの撤収作業


「スクリーンが調子悪くなければ

もっと堂々といれたんだけど。

逆に申し訳ない感じ・・・」


でも、園長先生も大変喜んでいただきました!


今依頼している撮影業者さんは撮影はするけど

今回のような中継はできません

ということだったそうで


我々はブライダルの撮影もしているので

中継は当たり前の作業なんです


園としては困っていたそうで

でも、お付き合いもあるし

撮影はお願いしている・・・

そういう保育園って多いんだよね



nicotで知り合ったおかげで

これからはスマーティさんにお願いできる

って喜んでいただいた



小さな仕事の積み重ねから信頼が生まれるんです


こういう困っている幼稚園保育園を

1園でも多くお手伝いしていきたいですね!



プロフィールはこちら



システム開発と映像制作してます

お困り事がある方はお問い合わせくださいませ!ラブ

相談は無料だからね!



幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)