#417
昨日に引き続き、広島二日目でございます
とりあえず広島来たら
「お好み焼き」と「牡蠣」
食べないと帰れないでしょ!
って日本国民は思ってますが
広島県民の方、この思い込みいかがでしょうか?
⬆️牡蠣の酒蒸し
ホテルの近くの「ねぎ庵」さん
最高に美味しかったです!
店内には多くの有名人のサイン色紙が
飾ってありました
で昨日は
「平和公園」行ってきました
天気が良くて良かった!
平和公園資料館にも寄りました
時間もあったので
詳しく見てきましたが
とても気分が沈みました
館内でも
順路の最後のところでは
みなさん無口だったのが印象的でした
これは
全ての「人間」に見てほしい
って思いますね
絶対に同じことを繰り返してはならない
全人類が「肝に銘じる」必要がありますね
と同時に不謹慎かもしれないけど
資料館の出来の良さに感動しました
ただ単に資料を展示しているのではなく
その当時の情景や心情などが伝わる
工夫をされているなと感心しました
それと写真の多さにも驚きました
当時はまだ写真を撮れる人なんて限られている中で
よく撮れたなと思います
ジャーナリストとしての責任感とか
そういうことなんでしょうね
後世に伝えるんだ!
っていう強い思いみたいなものを感じました
見て良かったです
まだ見たことがない人は
ぜひ行ってください!
さて、リボーンアワードですが
はっしーさんお疲れ様でした!
⬆️左がはっしーさん。無事に終わってホッとしている表情!
ほぼ2日寝てないので、朦朧としているはず・・・
直前まで原稿がまとまっていない
と言ってましたけど
本番はしっかりとまとめてきましたよ!
いつも以上のはっしーさんで
魂のこもった20分!感動しました!
さすがです!
共通して言えるのは
みんな「誰かのために」頑張る
みなさん、毎日ブログを書いている人ですから
意志が強い!
決めたらやる!
っていう人たち
そういう人たちの
魂のこもったプレゼン
5人のプレゼンも
平和公園の資料館も
「強い思い」
が心を動かすんだな
ってあらためて気付かされました!
広島まできた甲斐がありました!
これから帰りますが
羽田で乗り換えが面倒くさ〜い
そうそう
お土産はもちろん
「もみじ饅頭」
広島のお土産といったら
「もみじ饅頭」
一択です!
こちらの考え方はどうでしょうか?
システム開発と映像制作してます
気になる方はお問い合わせくださいませ!
相談は無料だからね!
プロフィールはこちら
幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)
株式会社スマーティ