#413


先日、地元の新聞の一面に

「人手不足深刻化」という記事が載ってました



コロナで人員削減して

景気回復してきて、でも人員は戻らず・・・

って会社も多いみたいですね


そもそも人口減少は目に見えてて

こうなるのはわかっていたはず

といえばそうなんだけどね



そこで我々スマーティの映像部では

本気で採用に困っている企業様の

お役に立ちたい


ということで

「採用動画応援企画」

を考えております!

現在企画中ですので

少しお待ちくださいね



ところで今のZ世代の人たちは

どんな会社に行きたいって

思っているんだろう?


NHKとマイナビさんのサイトでの

大卒者のアンケート調査結果から

考えてみたいと思います



まずは

「こんな会社には行きたくない」

【行きたくない会社(上位5項目)】

▽ ノルマのきつそうな会社…38.2%

▽転勤の多い会社…29.6%

▽暗い雰囲気の会社…24.1%

▽休日・休暇がとれない(少ない会社)…21.7%

▽残業が多い会社…14.7%

※NHKサイトより



次に

「こんな企業を選びたい」


▽安定している会社…48.8%

▽自分のやりたい仕事(職種)ができる会社…30.5%

▽給料の良い会社…21.4%


※NHKサイトより



やはり一番気にしている所は
「安定している会社」
ということですね

次に
「自分のやりたい仕事ができる会社」

では
安定している会社とはどういう会社か?

1位が「安心して働ける環境である」
2位が「福利厚生が充実している」

(ちなみに売上高は5位)

だそうです



では

安心して働ける環境とは?




「社風が自分と合っている」

入社後、自分を取り巻く

人間関係に対する心理的安全性を求めるということ


そして

「福利厚生」

こちらは休暇を重要視している



休みが取りやすい会社がいいということですね



給料がいいのは

まあもちろんでしょうけど


今のZ世代の人たちは

「働きやすさ」

「人間関係」

を一番気にする


そして

「プライベートの充実」

そのために休暇が取りやすい会社がいい


という調査結果のようですね




そもそも人手不足という問題を

抱えている会社が

休暇制度を売りにできるのか?

と思いますね


人手不足

ホントに深刻な問題です


まずは

自社の魅力を伝える

ということです


単にパンフレットという活字や画像で

伝えるだけではなく


動画で伝えることによって

今まで伝わらなかったところも伝わる


「採用動画応援企画」乞うご期待!




システム開発と映像制作してます

気になる方はお問い合わせくださいませ!ラブ

相談は無料だからね!



プロフィールはこちら



幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)