#401


本日、ある団体の事務局に

打ち合わせに行ってきました


議題は

「現状の事務作業で問題点を洗い出す」


困っていることはないか?

もっと効率化できないか?

などなどをヒヤリングして

業務改善を実現したい!



ということで

私、シャトレーゼでケーキと

あんバターのクロワッサン買って

3人の事務員さんの「心のつかみはOK」

状態を作り、いい雰囲気でスタート!笑



⬆️シャトレーゼのサイトより


私あんこ苦手なんですけど

これ最高に美味かった!



まずは顧客(会員)へ資料を送信するのが

いまだにFAXで送信が50%あるという

これを何とか減らしたい!




だよね〜

「全て無くす」とまでは行かなくても

50%は多すぎでしょ


「めざせ20%」ということで

まずは現在FAXで送信している顧客へ

再度アンケートをとることに。



ここで重要なのは、聞き方!

「FAX送信を希望する、しない」

だと

「希望する」にチェックしちゃうから


ここの聞き方を工夫しよう!

ということになった


この場では

ベストな聞き方は決められなかったんだけど

できる限り

メール送信にする方向に操作したい



次に上がったのが

ある情報の入力を

同じ内容なのに4種類に入力している

ってこと


これって無駄だよね!

無駄だし、ミスの元!


事務員さん

「これって一回で済むようになります?」

「できるんですけど、システム化しないと無理なんです」


でも、こういうことを聞いちゃうと

やらないわけにいかなくなるんだよね


だって、ほんと無駄だよね

同じ内容を4種類のファイルに入力するって・・・



システム化したら、絶対効率良くなって

ささっと終われるんだから!

その分、もっと重要な仕事ができるようになれば

その団体もきっと良くないよね!


まずはFAXを減らし

そして無駄な入力作業を減らす!


そうすると

また別のところで無駄な作業が見つかって

どんどん作業効率が上がってくるよ!


現場の問題点をヒアリングするって大事ですね!

で、

ヒアリングの際は

ケーキ食べてからやると

いい雰囲気でできて

いい案が出やすいかも!




システム開発と映像制作してます

気になる方はお問い合わせくださいませ!ラブ

相談は無料だからね!



プロフィールはこちら



幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)