#257
昨日、悲しい出来事が起きました・・・
聞いてください。
突然
スマホに「03」から始まる見知らぬ番号からの着信
基本的に電話が鳴ったら全て出ます!
相手は
クレジットカード会社
「6月〇〇日に海外のサイトから〇〇を購入しましたか?」
っていう内容
うわっ、やば
「同様の取引が3件あります」と・・・
私「身に覚えがありません!」
やられました
知らぬ間にカード情報を盗まれて使用されました
ちなみに
1件当たり数千円という少額ばかり・・・
最近は目立たないように少額で件数を稼ぐという手口が多いらしい
結局、取引は無効にしてもらったので
お金は損してませんが
カードは無効にしたので
「再発行まで使えません」と・・・
カード会社の担当者さん
「最近、変なメールなどでカード情報入力してませんか?」
と聞かれたんだけど
全く覚えがないんだよね
歳だから忘れてる???
ちなみに
8割はフィッシング詐欺メール等による情報漏えい
で2割はそれ以外
例えば、通常の購入からの漏えい
など・・・
実は今回で2回目なんです
1回目は
10年以上前なんですが
この時は本当に海外のサイトで購入したんです
どうしても仕事で必要なソフトが海外のサイトで販売していて
購入したら2日後ぐらいに
カード会社から連絡があって
その時も食い止めてもらったので被害はなかったんだけどね
怖いのが
購入した海外のサイトってちゃんとしたところなんですよ
そこ経由で購入して被害に遭うって
さすがアメリカ
ってその時は思ったけどね
それにしても
カード会社が不審な取引を見分けるところがすごいですよね!
私の購入癖見たいのを
おそらくAIが判別しているんでしょうね
10数年前はそこまでAIは進んでいなかったと思いますが
ちゃんとシステムが見分けていたんですね
素晴らしい!
とはいえ
被害にあった私が言うのもなんですが
不審なメールには気をつけてくださいね!
不審なメールを見分けるコツは
ドメインとurlをちゃんと見ることです
ドメインとはリンク先の最初の文字のこと
例えば、
https://の後に続く文字
https://smarty.co.jp/のsmarty.co.jpの部分
アマゾンだと
https://www.amazon.co.jp/のamazon.co.jpの部分
これがフィッシング詐欺メールのurlだと
例えば
amazon2.co.jpとか
amazon-co-jp.comとか
パソコンだと右クリックするとurlの確認ができるんですけど
スマホだとそこが難しいんですよね
iphoneだと長押しでurlが表示されますかね
今回カードは無効になって再発行まで使えません
新しいカードが届いたら
いろんなところに更新手続きしないといけない
ほんと、勘弁してほしいです
最後に
こういう詐欺の手口を実行している連中
そのスキルもっと役立つことに使えーーー!
システム開発と映像制作してます
気になる方はお問い合わせくださいませ!
相談は無料だからね!