#216
先日、思わぬお客様が来社
事務員さん
「社長、ブログでお世話になっている
ジンさんって方がいらっしゃいましたけど・・・」
私
「えっ、ジンさん?ん?」
って、玄関に向かうと
立っていたのは
そう、ブログ仲間のジンさん!
私
「あー、どうも。ネギさん!」
(ネギさんって、ジンさんって言うんだー、そうか、神さんね!)
⬆️最後列の右端が私でその隣がネギさん
ネギさん
「実はお願いがありまして・・・」
なんでも
6月6日に青森市でイベントがあって
それに出て欲しいという事らしい
そのイベントと言うのが
「大嶋圭介の全国予祝キャラバン講演ツアーin青森」
でネギさんが主催すると言うことで
参加者を集めているという
それでわざわざ八戸まで来たのね
私
「分かりました。6月6日行きます!」
ネギさん
「本当ですか?ありがとうございます!!」
超嬉しそう!
はっしーさんにもお願いしてて
私は参加するだけだけど
はっしーさんはスペシャルクルーで参加という

で、
私は大嶋圭介さんも知らなかったし
予祝もよく知らなかったので
ちょっとネットで調べました!
予祝とは
夢が叶っている未来を、 前もって喜び、先に祝うことで、実現を引き寄せる。
そんな夢の叶え方、「前祝い」のことを
「予祝(よしゅく)」といいます。
なるほど、ひょっとして
万人幸福の栞でいうところの
きっと出来るぞ、きっとやるぞ、と動かぬ信念がその事を成就させる。
形ではまだ出来ていないが、心ではもう出来上がっているのである。
「祈るときすでに成就したものと思え」
こういうことか?
いやー、ほんとこれが大事だよねー
でも、なかなかに難しい!笑
信念
何がなんでも、こうなるんだ!
そして、それをより具体的にイメージし
それを達成するために必要なことを
普段の生活に習慣として落とし込む
今私は
「何がなんでもこうなりたい」の「どうなりたい?」をイメージしているところ
正直、今までは
「どうなりたいか?」が曖昧だった
どうなりたいかが曖昧だと
何をすれば良いかも曖昧になる
だからダメだったということにようやく気付いた!
ネギさん、6月6日学ばせていただきます!
⬆️弊社事務所にてネギさんと
〜 プロフィール 〜
1968年八戸で生まれる
2003年八戸システムサポート株式会社を設立
2018年株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
株式会社スマーティ