#141
ARもVRも最初に見た時は
それはもう驚きで、
「すごい時代が来たな!」
とワクワクが止まらなかった
しかし、どちらも
まだ、身近な実用性としてはまだまだと言える
まずはARとVRの説明を簡単に
AR=拡張現実
CGで作成した仮想現実のデジタルデータを
現実の世界と融合することができる技術
例えば
ポケモンGOアプリ
現実の中にポケモンを表示させる
VR=仮想現実
コンピュータ上に仮想空間を作り出し
その空間を体験できる技術
例えば
3DCGゲームなど
VRゴーグルなどで見ると
あたかも現実のような
仮想空間でゲームを楽しむことができる
どちらもすごい技術だが
身近なところではまだまだ使われていない
その最大の理由は
VRゴーグルやホロレンズ、
スマートグラスなどデバイスの技術がもう一つ
現実的に見えないという問題がある
今のVRゴーグルで見た時に
人間の目と同じようには見えない
だからVRゴーグルで見ると脳が疲れる
スマートグラスも同様だ
とは言え
ARもVRも間違いなく次世代の主役になる技術である
このデバイスがもっと向上し価格も安価になってくれば
一気に実用化され
新感覚の世界になっていくはずだ
こんな感じ
これをスマホでなく
自分の目で見た時にこのように表示される
メガネを通して見ると
現実の建物がグーグルマップのように見えるってこと
もうスマホを見る必要がない
もう現実なのか仮想なのか
訳がわからなくなりそうだ
でも早く見たい
そういう時代がもうすぐ来る!
〜 プロフィール 〜
20歳から5年間
都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した
その際に勝手に
社内システムを自作し
業務改善(システム化)の
重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年
八戸システムサポート株式会社を設立
2018年4月
株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ