#126
昨日は
友達のお店に家族で行って夕食
メンバーは
私
息子(29歳)
娘(高2)
息子(中2)
の4人
カミさんは用事で
青森市に宿泊中
気がつくと
4人とも
バスケ経験者
なので
バスケの話で盛り上がる
昨日の記事でも紹介した
富永啓生の話でも盛り上がった
お店は
蛯澤商店
えびさわしょうてん
店主は
こう見えて
料理がうまい!
コロナでも
よくがんばったね!
小さい店だけど
お客さんがひっきりなしに来て
帰る時には
満席
いいお店には
ちゃんとお客さんが集まるね
子供達も大満足!
途中えんぶりも来て
えんぶりとは
初春の神事として
青森県八戸市一円を中心とする
東北各地で広く行われる
予祝芸能の一種
八戸は2月17日はえんぶりの日で
小中学校が休みなんです
昨日は八戸盛り上がっておりました!
どうせなら
八戸の会社全部休みにして
その日は全店20%OFF(市が負担)とかにして
盛大にお祭りを盛り上げながら
経済効果を上げていく取り組みとか
良さそうですが・・・
いずれにしても
えんぶりと
八戸三社大祭は
もっともっと工夫して
盛り上げていかないと
若い人たちに受け継がれていかない
危機感を覚えます
帰る時
私「明日ブログにこのこと書きたいんだけど写真載っけていい?」
子供「別にいいけど」
私「マジで?世界中の人に見られるけど」
子供「そんなに見る?」
私「うん、3人ぐらいかな」
子供「可愛そう・・・」
ということで
写真OKもらいました
最後はラーメン
仲良いでしょ
うちは家族みんな仲良し
ここにいない
妻と娘(大学2年生)も
仲良しです
まずは家族が仲良くないと
事業はうまくいきませんね
妻と子供達に感謝です