#82
本日は
弊社オリジナル開発の
幼稚園・保育園向け写真販売クラウドサービス
「nicot(ニコット)」
のトライアル版をやりたいと
申込みがあった山形の保育園様のところに行って
操作説明をしてきた!
山形市から車で約40分くらいの
結構、山奥にある保育園
今日は天気がとても良かったので
東北道は雪が全くなかった!
(私の普段の行いが良いおかげ)
が、山奥に入るや
辺り一面雪!結構積もってる
こんなところに本当に保育園ある?
誰が通うの?
ってマジで思った
無事到着し
「青森からわざわざ来てくださり、ありがとうございます」
と大変喜んで頂いた!
申込みがあるたびに行けるわけではないが
今は件数も少ないし
何よりお客様の声を聞いて
次の営業に役立たせたい
という思いもあった
ひと通り説明し、
内容も理解してもらい
ますます気に入ってもらった
今月末までトライアル版で練習して
来月から本契約ということまでお話しできた
とにかく気に入ってもらって
我々もますます自信がついてきた
あとは売るだけ!
ってこれが難しい・・・
今実施している営業の仕方は
ターゲットに電話して
概要を話し
「資料を送りたいのでメールアドレスを教えてください」
と言ってメールアドレスを聞き
後日資料を送付する
1ヶ月後に追っかけで再度メール送信
(今回の山形の保育園様は3回目のメールでヒット)
地元青森県内の施設には
パンフレットを郵送し
後日電話で営業
こちらはまだ、0件
どういうやり方の良いのか
試行錯誤しながら手探り状態である
山形市から保育園に行くまでの道のりで
「ヤマザワ」という
おそらく、地元のスーパーマーケット店
を4店舗見た!
4店舗もちょっと多すぎじゃない?
と気になりググってみた
なんと創立70周年
山形・宮城を中心に60店舗もある
八戸でいう
「ユニバース」に近い
ヤマザワ、頑張ってるな!
ヤマザワのモットーは
「地域に愛される健康元気な100年企業を目指します」
nicotもお客様に愛されるサービスを目指します!
まだ2社だが
ヤマザワのようにどんどん増やしていくぞ!
〜 私のプロフィール 〜
20歳から5年間、都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事。
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した。
この際に勝手に社内システムを自作し
業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年八戸システムサポート株式会社を設立。
システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で
2016年ぐらいまでは
テキトーにやっていたよくあるダメ社長!
よくここまでやってこれたなあと・・・・
すべてお客様と社員のおかげ!
2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!
会社がダメなのは
すべて社長のせいなのだ!
社長が変わらなければ、会社は良くならない!
やっと気づく
「このままではダメだ!」
「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」
現在(2022年12月)創業20年になるが
実質まだ5年だと思っている
現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた
これからが本番
「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ