#78

 


 

1月2日といえば

箱根駅伝!

 

今日見ていて思った

 

毎日ブログと同じだなって

 

一人じゃ無理だけど

仲間がいると頑張れる!

 

 

箱根駅伝やっぱり面白い

 

ひと区間約20キロの距離を走り

時には○人ゴボウ抜きや

大ブレーキで一気に順位を落とすなど

毎回感動の物語

 

敵味方関係なく、応援したくなる

 

 

その中でも期待しているのは

なんと言っても

駒澤大学の田澤廉!

 

八戸市出身で

今や長距離界の日本のエース

 

 

エースが集まる花の2区

安定した走りだ!

 

しかし

2区を制したのは

中央大学の吉居大和選手

この人すごいです!

 

 

「なんとしても区間賞を取りたい!」

その強い気持ちが勝ったんだなと思う

 

解説者も言ってたが

最後は「気持ち」だと

 

自分との戦いということだ

 

 

 

まさに

毎日ブログと同じだ

 

 

 

辛いけど

なんとしても「続けるんだ!」

という強い気持ち

 

 

自分との戦いなんだな

 

 

そして

一人じゃ難しいけど

仲間がいると思えば頑張れる!

 

 

 

箱根駅伝で勇気をもらい

また、今日から頑張ろう

 

明日の箱根駅伝も楽しみだ!

 

 

 

〜 私のプロフィール 〜

 

20歳から5年間、都内のソフトハウスで

エンジニアとして従事。

 

その後帰省(青森県八戸市)し、

電機メーカーの品質保証部で

システム導入・保守を10年従事した。

 

この際に勝手に社内システムを自作し

業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに

 

お遊び程度じゃなくプロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いが強くなっていき

2003年八戸システムサポート株式会社を設立

 

 

システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で

2016年ぐらいまでは

テキトーにやっていたよくあるダメ社長!

よくここまでやってこれたなあと・・・・

 

すべてお客様と社員のおかげ!

 

2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!

会社がダメなのは

 

すべて社長のせいなのだ!

社長が変わらなければ、会社は良くならない!

 

やっと気づく

 

「このままではダメだ!」

「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」

 

 

現在(2022年12月)創業20年になるが

実質まだ5年だと思っている

現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた

 

これからが本番

 

「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ