#76
10月11日、運命のBS101青森ブログセミナーを受講し
そして、10月17日からまさかの毎日ブログをスタート
自分を表現するとか
アピールするということが
一番苦手
FacebookとかSNSが苦手な私にとっては
毎日facebookに挙げること自体、抵抗があった
こういう人はブログに向かないんじゃない?
つーか、ブログなんて書く気しない!書きたくない!
って思っていたのに、なんでやったんだろう
本当に不思議だ
しかも絶賛継続中!
そんな私が続けてこれたのは
仲間がいたから!
BS101青森ブログ受講者の仲間たち
Facebookのグループ内で読み合う
「いいね」されるとやっぱり嬉しい!笑
コメントしてもらうとさらに嬉しい!笑
この仕組み考えた裕治郎先生、マジすげー
今月2ヶ月会で飲み会して
「毎日辛いよねー」
「頑張ろうねー」
と励ましあった!
来月はフォローアップセミナーがある
その後懇親会なので
またみんなと励ましあいたい!
私にとっては、
今までにない新しい形の仲間だ!
仲間のブログを毎日読んでいると
まるで毎日会っているかのような錯覚になる
ブログにはやっぱりその人の性格も出るし
何やっているかもわかるし
まだリアルにあったことは1回2回しかないのに
すぐに盛り上がれる
今年はこの「出会い」に尽きる
こんなブログを読んでくださっている仲間に感謝
そして来年もよろしくお願いします!
毎日ブログ書いて成長していきます!
〜 私のプロフィール 〜
20歳から5年間、都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事。
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した。
この際に勝手に社内システムを自作し
業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年八戸システムサポート株式会社を設立。
システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で
2016年ぐらいまでは
テキトーにやっていたよくあるダメ社長!
よくここまでやってこれたなあと・・・・
すべてお客様と社員のおかげ!
2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!
会社がダメなのは
すべて社長のせいなのだ!
社長が変わらなければ、会社は良くならない!
やっと気づく
「このままではダメだ!」
「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」
現在(2022年12月)創業20年になるが
実質まだ5年だと思っている
現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた
これからが本番
「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ