#75
今年のスポーツは色々な大記録が生まれた
まずは
メジャーリーガー大谷翔平
2桁本塁打&2桁勝利
もちろんこれもすごいが
同じシーズンで規定打席と規定投球回を同時に達成
まさに前人未到!
おそらく100年破られない
大谷翔平、ほんとすごいです!
体や身体能力はもちろんだが
彼の一番すごいところは
「考え方・分析力」だと思う
有名な「マンダラシート」
目標達成のために何をすべきかを分かりやすく細分化する
普通、野球が上手くなるためにすることを挙げるとすると
「筋力アップ」とか「スピード」とか「コントロール」など
技術面ばかりを挙げる
しかし彼は
「人間性」や「運」「メンタル」なども重要だと
高校生の時から言っている
信じられない・・・
やはり、彼はスーパースターになるべくしてになっている
日本の野球界では
ヤクルトの村上宗隆選手
世界の王さんを超え56本塁打を記録!
さらに史上最年少の三冠王!
まだ22歳
彼のいいところは向上心だと思う
もっともっとと上を目指している
プロ2年目からレギュラーで
2年目から
36本28本39本とそれまでも素晴らしい数字
そして56本を達成
普通なら現状に満足して伸びない
そして落ちていく選手が多い
実は今年の6月に
このままではダメだということで
バットを変えたそうだ
変える勇気
変えてダメになるということも十分に考えられる
一度ダメになると元のバットに戻しても
そう簡単に元に戻る保証もない
ちょっとしたことがきっかけで劇的に変わるんだな
とにかくやってみる
それが大事ということを教えられた
二人とも「まさにプロ」という感じだ
でも我々も同じなんだよな
その道のプロで、それで食ってる
本気度合いの差なんだろう
大谷翔平のように
的確な「考え方・分籍力」
村上宗隆のように
「変える勇気」「向上心」
今一度、自分を振り返ってみよう
そして自分に当てはめてみよう
〜 私のプロフィール 〜
20歳から5年間、都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事。
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した。
この際に勝手に社内システムを自作し
業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年八戸システムサポート株式会社を設立。
システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で
2016年ぐらいまでは
テキトーにやっていたよくあるダメ社長!
よくここまでやってこれたなあと・・・・
すべてお客様と社員のおかげ!
2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!
会社がダメなのは
すべて社長のせいなのだ!
社長が変わらなければ、会社は良くならない!
やっと気づく
「このままではダメだ!」
「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」
現在(2022年12月)創業20年になるが
実質まだ5年だと思っている
現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた
これからが本番
「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ