いやいやいやいや
初めて組み立てた自作PC(CPUはPentium G4620)ですが、
調子良いです。
ところが、体感的には何も変わってないんですが
なんか数値的に変化が出てきました。
まず、NVMeのM.2 SSD(960 EVO)の性能が顕著に低下している!
まだ半年も使ってないのに・・・。
クリスタルディスクマークがバージョン6に進化して、SSD専用になったので
さっそく計測したら、この有様でした。。。
なんか書き込み速度がめっちゃ遅くなってませんか?
方や、BX200は安定してます。
ていうか、BX200の方が書き込みで速い項目が二つもあるんですが・・・。
この960 EVOの著しい性能低下は何なんですかねぇ・・・ヤレヤレ。
不良品かなぁ・・・。
逆に、エクスペリエンスインデックスは性能アップしています。
自作直後は以下の通りで
プロセッサ(CPU)は公開されているスコア通りで、メモリは思ったより低いなぁって
感じだったんですが、
今は驚きの結果が!
なんとプロセッサが8.9!マジで?
Core i7よりも高いじゃん!!!
何回も計測しましたが、何度やっても8.9です。
WIN SCORE SHAREってのも試しましたが同じ数値が出ました。
メモリもなぜか爆上げの8.9で、何回計測しても8.9でした。
特に何もいじってないんですけどね?
当たりがついてきたのかな?
SSDのスコアはやっぱり性能低下が反映されて、スコアを0.1落としています。
うっひょ、大当たりのCPU引いたかな?って喜んでたんですが、
試しにCNEBENCHっつーもんを試してみたら、
残念ながら公開されているスコア通りでした。。。
【結論】 エクスペリエンスインデックスってアテにならないとよく聞きますが
何なんでしょうね?ぬか喜びでしたわ。