私は小心者なので、勢いで買ったモノについて
後から「コレでよかったのか?」なんて思い悩む。
そもそも、私もG4620なんて想定外だった。
大抵、皆さんはG4560とG4600のどちらにしようかで
悩む。
価格コムではG4620にレビューすらない。
ガン無視状態だ。
G4620で自作しちゃったぜ!なんてブログも皆無。
まるで存在すら許されていないようなシロモノだ。
悲しい・・・。なんて半端モノなんだ。。。
そんなG4620を買った私っていったい。。。
そもそも
G4620を買う価値ってなんだ?
G4620の持つ優位性ってなんだって聞かれたら、
G4600よりクロックが100MHz高いってだけだろう・・・。
でも
そのおかげで、ベンチマークではCore i3-6100とほぼ同等である。
しかし、Core i3-7100より下なんですが。
つまり
G4620を表現すると
「Pentiumの最上位機種であり、Core i3と同等!」
である。
我が同僚たちは、大抵はCore i7のノートパソコンを使用している。
奴らは知識がないので、店員に「仕事に使用されるのならCore i7にしておいたほうが無難でしょう」って騙されて買ったクチだ。
そいつらに、G4620を自慢しても
「え?Core i7じゃないんですか? え? i3と同等? あぁ、安いヤツですね(プ」
「Pentium?懐かしいですね。まだあるんですか?そんな化石みたいなヤツで大丈夫なんですか(プ」
なんて言われるのがオチであろう。
しかし、奴らは知らない。
Core i7といえども、ノートパソコン用のi7は2コア4スレッドであり、ベンチマークではG4620と同等であることを!
そう、お前らのノートと、このPentium搭載自作PCの性能はほぼ同じであることを!!!