いやいやいやいや
CPUっつーものを初めて買っちゃいましたよ。
まさか自分がCPUを買うなんて思ってもみなかったです。
当初はPentium G4560のつもりだった。
調べていくうちに、Ryzenっていいじゃん?ってことで
目移りしだした。
でも、まぁ、グラボ買わないといけないんで、高いから買えてもRyzen 3かなぁって思ってた。
とにかく
余分なPCを自作するから、今までにない仕様にしたかったのね。
インテルならまぁ、安定した良いものが出来上がるんだろうけど
つまんないといえば、つまんない。
ただ、
Ryzenも来年から本番だろうし、焦って買っても損なことは明白。
で、GeForce GX730に肉薄するといわれるHD630グラフィックス内臓のPentium G4600が一番コスパが良いのかな、なんて思ってた。
でで、
結局何を買ったって?
Pentium G4620デス。
( ゚Д゚)ハァ?
って感じですよね!?
いや、わかりますよぉ。
なんでそんなニッチなモノを、、、G4600でいいじゃん!
そうなんですけどね。
いや、またアマゾンアウトレットで安かったから買っただけです。
お値段的にお得感があったんで選んだだけですわ。
このPC自作計画を始動したころ、アマゾンアウトレットでG4600が9200円くらいで出てました。
その頃のG4600の最安値は10000円ちょっとくらい。
Ryzenも発売されたころだったから、これから待てば9200円を下回るんじゃないか、って思ってスルーしたんですね。
やっぱ価格の変動は時間をかけて見極めていかないといけませんからねぇ。
結局、Pentiumは人気のせいか、値段がほとんど下がらない状態が続いているので、このアウトレットを買うのが正解だったんですけど。
でも、このアウトレットのG4600は、最低価格を基準とする割引率は8%くらいだったんですね。
そんなにお得感はない。
私は、アマゾンアウトレットで買う特は、その時の最安値の18%以上の割引率を基準としています。
少なくとも、最安値の2割引き以上でアウトレットで出てたら速攻買いますよ。
でも、そういうのは少ない。
だから2割に近いお得感があれば買うって感じです。
アウトレット側も、大体18%前後引きで出されている感じですな。
そう
G4620が9300円で出てたんですよ!
そん時のG4620の最安値は11200円。
つまり、最安値の17%引きだったので、思わず買っちゃったんですね。
アウトレットのG4600とほぼ同じ値段でG4620がアウトレットに出てた。
こりゃ買うしかないっしょ!
やっぱアマゾンアウトレット最高だわ。
ビンボー人にとって救世主ですわ。
最安値からの大幅割引ですからね。
昔は楽天でポイント貯めて買ってたけど、
大抵はポイントアップキャンペーン時は、お店はしれっと値段を上げてくることが多いですからねぇ。
結局同じじゃんって感じ。
一応、G4560とか楽天でもチェックしてたんだけど、
ポイント1倍の時は6900円で出してたのに
ポイント5倍の時は7500円くらいになってたとか、ざら。
騙されてはいけない。
うれし気にPentiumのエンブレムシールをMetisに貼っちゃいました。
ブルーのMetisにブルーのステッカーがカッコいいね!
でも、Raijintekのロゴの円の縁がはみ出してるのが
ダサいですけどね。