やっと自分で選んで買ったPCがDell Inspiron oneでした。
2010年の暮れごろに買った記憶があります。
ずっと仕事用にデスクトップ型を使っていたのですが、とにかく場所を食う。
でも画面は大きいほうが良い、と思っていたところ、
コイツが目に留まりました。
Dell自体、よく知らなかったのですが、一体型は便利そうだったし、
なんか見栄えも良いので即決でした。
モノが届いてから、キーボードとマウスが無線であったことに気づく始末(笑)
CPUがIntel Core i5であったことなんて、つい最近まで知りませんでした(苦笑)
もちろんPC前面にCore i5のシールが貼ってあったんですけど、目に入っても頭にまで到達してませんでした。
なんせ興味が無かったし、処理も速いからコイツに満足してたので。
とにかく、無線のキーボードが最高でした。
邪魔ならすぐに除けられたし、パームレストもついていて快適でした。
マウスが嫌でしたね。
単三電池2個仕様で重かったし。電池は数ヶ月で切れるし。
ただ質は良かったです。
おそらくロジクール製なのかな?
カーソルの不安定など全く無く、ストレスフリーでした。
無線であることを忘れるくらい優秀でした。
で、コイツが10万円そこそこで買えたので、コスパは今までで最高だったと思っています。
こいつを優秀な相棒である道具として最近まで使っていました。
しかし、突然IEが使えなくなってしまいました。
IEが立ち上がらないのです。
当然、原因もわからない。
しかも無知・無関心なので原因を調べることも無く、
仕方ないのでグーグルクロームを使い始めました。
それに、コイツがノートパソコンベースであることも、つい最近知りました。
なぜノートパソコンベースだと知る羽目になったかは、後ほど書きます。