さて、2000年前後から完全にMacからWindowsへ時代は変わりました。

 

私のMac遍歴はColorclassic IIの一代で終わりました。

 

一応、仕事場ではiMacをメインに使う時期もありましたが、

 

基本、Windows、まだMS-DOSだったかな?

 

に私も切り替えました。

 

初めて買ったWindows?MS-DOS?は、IBMのThink Padで、初めてのノートパソコンでした。

 

当時30万はしました。高かったなぁ。

 

キーボードの真ん中にある赤いポッチでカーソルを動かすのですが、

 

当時のボール型マウスより滑らかだったことを覚えています。

 

 

私は基本Mac好きで、PC(Windows)は今でも好きになれない。

 

PCって味も無くそっけないですからねぇ。

 

今までずっとPCに無関心だったのは、やっぱWindowsだからでした。

 

以後、仕事用のPCは職場のPCのお下がりを使っていまして

 

機種なんか覚えていません(苦笑)

 

 

プライベートのPCは、嫁が買って使っているWindowsのノートパソコンを

 

触らせてもらう程度でしたね。

 

しばらくはPCはただの道具であり、何も気にすることなく、与えられたものをただ使っていただけでした。