今思うと、2011年~2013年頃のザックジャパンは凄かったな。
ブラジル相手には惨敗続きだったけど、フランスに勝ち、
イタリア相手に善戦した。
日本代表が毎年のように進化して世界基準に達したように「錯覚」してしまった。
そう、
だからこそブラジルW杯の結果で皆、目が覚めたのだ。
しかし、
新しい監督が来ると、期待感からまた「錯覚」してしまう。
親善試合で良い結果が出ちゃうから尚更だ。
日本のサッカーが確実に成長しているのは間違いない。
しかし、日本人サッカー選手が同じくらい成長しているか、
そして日本代表が世界基準に達しようとしているかは
別問題だ。
私はニワカ日本代表ファンなので、日本代表のことだけ評するが、
今、日本代表は確実に下降線を辿っている。
その原因は、本田選手だ。
今の日本代表は、香川JAPANに見せかけて、
未だに本田JAPANであること。
その本田選手が現在、トップ下ではなく、右サイドであることだ。
ご存知、ザックジャパンの頃から「トップ下は香川か本田か?」問題はあった。
香川選手は何度かトップ下のチャンスを与えられたが、なぜか上手くいかず、
本田選手が君臨したのだが、これは正解であった。
ザック監督は今でもミランに「本田はトップ下」と進言するくらいだから
間違いない。
両選手ともトップ下でしか輝けない。
しかし両選手をスタメンでどうしても使いたい。
この日本代表史上最大級のジレンマは、香川選手が左サイドに収まることで
なんとかなった。
問題は、W杯直前から本田選手が急激に劣化したことだ。
それと同時に、これまた以前より大問題だった両選手の相性の悪さが
露呈しだしたのだ。
そりゃお互いトップ下のプレイヤーだから悪かろう。
真ん中行きたがり屋さん同士だからね。
以前はそこを無理やりポジションチェンジで何とかしてきた。
しかし、香川トップ下は全然OKなのだが、本田右サイドは限界だ。
もはや今までの実績やネームバリューによる囮役でしか無いのではないか?
いや、香川選手にとって邪魔な存在になって悪影響まで及ぼしているのではなかろうか?
未だにボールはとりあえず本田選手に預けるのは止めていただきたい。
さらに問題は、その本田選手に代わる選手が全くいないことだ。
私は本田選手の大ファンである。
彼が中村俊輔選手に引導を渡した過程には震えた。
本田選手を引っ張ってきたオシム監督や
本田選手を抜擢した糞監督岡田には感謝している。
南アW杯ベスト16は本田選手のお陰である。
だからこそ、本田選手に対する批判めいたことを書くのは心が痛む。
私の意見としては、本田選手はボランチどうだろう?ってこと。
前から言ってるけどね。
本田選手の後継者的プレイヤーが全くいない今、本田選手を外すことはできない。
しかし、彼が今のポジションなら、本田選手の劣化とともに
日本代表も劣化していく。
前線はザキ香川宇佐美でいいじゃん。
これからアウェーでの戦いになっていくわけだが、
普通に(ホームで)やったら負ける相手ではないんだけど、
中東関係はアウェーではレフェリー問題などで危うい、今でも、
いや、今なら尚更って感じ。
今、個人的にアフガン戦スタメンはコレだな。
ちょっとハリル監督と好みが違うけど。
ムトゥ
宇佐美 香川 原口
柴崎 遠藤
長友 森重 吉田 米倉
西川
交代
ムトゥ → ザキ
香川 → 本田
遠藤 → 山口
かなぁ。
本当に好きなスタメンはコレ (^O^)
柿谷(大迫)
宇佐美 香川 ザキ
長谷部 本田
長友 ? 吉田 内田
?
柿谷選手は今、クラブでベンチ外だけど
そろそろ代表に復帰して欲しい。
私の好きなFWはやっぱ柿谷・大迫選手だなぁ。
前線は技巧派を揃えて欲しい。
ボランチは経験豊かな海外組で。
SBは前から言ってるように、長友・内田選手を脅かす存在を
育てるのが一番の急務。
センターバックとGKはわかんないや (^_^;)
ブラジル相手には惨敗続きだったけど、フランスに勝ち、
イタリア相手に善戦した。
日本代表が毎年のように進化して世界基準に達したように「錯覚」してしまった。
そう、
だからこそブラジルW杯の結果で皆、目が覚めたのだ。
しかし、
新しい監督が来ると、期待感からまた「錯覚」してしまう。
親善試合で良い結果が出ちゃうから尚更だ。
日本のサッカーが確実に成長しているのは間違いない。
しかし、日本人サッカー選手が同じくらい成長しているか、
そして日本代表が世界基準に達しようとしているかは
別問題だ。
私はニワカ日本代表ファンなので、日本代表のことだけ評するが、
今、日本代表は確実に下降線を辿っている。
その原因は、本田選手だ。
今の日本代表は、香川JAPANに見せかけて、
未だに本田JAPANであること。
その本田選手が現在、トップ下ではなく、右サイドであることだ。
ご存知、ザックジャパンの頃から「トップ下は香川か本田か?」問題はあった。
香川選手は何度かトップ下のチャンスを与えられたが、なぜか上手くいかず、
本田選手が君臨したのだが、これは正解であった。
ザック監督は今でもミランに「本田はトップ下」と進言するくらいだから
間違いない。
両選手ともトップ下でしか輝けない。
しかし両選手をスタメンでどうしても使いたい。
この日本代表史上最大級のジレンマは、香川選手が左サイドに収まることで
なんとかなった。
問題は、W杯直前から本田選手が急激に劣化したことだ。
それと同時に、これまた以前より大問題だった両選手の相性の悪さが
露呈しだしたのだ。
そりゃお互いトップ下のプレイヤーだから悪かろう。
真ん中行きたがり屋さん同士だからね。
以前はそこを無理やりポジションチェンジで何とかしてきた。
しかし、香川トップ下は全然OKなのだが、本田右サイドは限界だ。
もはや今までの実績やネームバリューによる囮役でしか無いのではないか?
いや、香川選手にとって邪魔な存在になって悪影響まで及ぼしているのではなかろうか?
未だにボールはとりあえず本田選手に預けるのは止めていただきたい。
さらに問題は、その本田選手に代わる選手が全くいないことだ。
私は本田選手の大ファンである。
彼が中村俊輔選手に引導を渡した過程には震えた。
本田選手を引っ張ってきたオシム監督や
本田選手を抜擢した糞監督岡田には感謝している。
南アW杯ベスト16は本田選手のお陰である。
だからこそ、本田選手に対する批判めいたことを書くのは心が痛む。
私の意見としては、本田選手はボランチどうだろう?ってこと。
前から言ってるけどね。
本田選手の後継者的プレイヤーが全くいない今、本田選手を外すことはできない。
しかし、彼が今のポジションなら、本田選手の劣化とともに
日本代表も劣化していく。
前線はザキ香川宇佐美でいいじゃん。
これからアウェーでの戦いになっていくわけだが、
普通に(ホームで)やったら負ける相手ではないんだけど、
中東関係はアウェーではレフェリー問題などで危うい、今でも、
いや、今なら尚更って感じ。
今、個人的にアフガン戦スタメンはコレだな。
ちょっとハリル監督と好みが違うけど。
ムトゥ
宇佐美 香川 原口
柴崎 遠藤
長友 森重 吉田 米倉
西川
交代
ムトゥ → ザキ
香川 → 本田
遠藤 → 山口
かなぁ。
本当に好きなスタメンはコレ (^O^)
柿谷(大迫)
宇佐美 香川 ザキ
長谷部 本田
長友 ? 吉田 内田
?
柿谷選手は今、クラブでベンチ外だけど
そろそろ代表に復帰して欲しい。
私の好きなFWはやっぱ柿谷・大迫選手だなぁ。
前線は技巧派を揃えて欲しい。
ボランチは経験豊かな海外組で。
SBは前から言ってるように、長友・内田選手を脅かす存在を
育てるのが一番の急務。
センターバックとGKはわかんないや (^_^;)