マスキングしてから

フレーム側と鼻当て側にもアセテート溶解アセトン液を充分に乗せ、

10秒くらい馴染ませてからくっつけました!

 
 
 

なかなかイイ感じですねぇ (^O^)


一部アセトンが抜けてしまって隙間が出来ましたけど

まぁ、よく見ないとわからないので良しとします。

アセテート溶解アセトン液は補修にも使えるので

後から一部隙間を埋めましたけどね。


後はしっかり磨くのみです (´∀`)




ピカピカに磨きました。

素人目には後づけの鼻当てって感じの違和感はないです ヽ(´▽`)/


ただ、フィッティングはイマイチ (´ε`;)

鼻当ての上部は鼻から浮いていて無意味でしたね。

下半分だけ鼻に当たってる感じ。

敗因は、鼻当ての傾斜をつけ過ぎたことです。

おかげでやっぱ左の睫毛がレンズにカスリますね (´ε`;)

鼻当て付ける前と大して変わりませんでした。

でも、付ける前はフレームだけ鼻に当たっていたので

随分と装着感は良くなりましたね。

 
 

ハイタイドのメガネケースになんとか入りました!

ピッタリ過ぎて、出し入れにちょっと気を使いますね (;´д`)

刀と鞘って感じ。