いやぁ、いつもの抜けないモナコでした。
あのハミルトンでも無理。
でもハミルトンもダイブン大人になりましたね。
もしセナだったらどうなっただろうと
ちょっと考えてしまいます。
マクラーレンホンダが予想通りポイントゲットしました。
よかったよかった。
このモナコが分水嶺でありました。
次のカナダは多分ポイントゲット無理だと思いますが、
これから絶対良くなっていくと思いますよ。
やっぱ人間がやっていることですからねぇ。
今回のポイントは相当自信回復に繋がると思われます。
インディ500ですが、琢磨選手は残念でした。
良いとこまでいったんですけどねぇ。
今のF1がかなり複雑になっているので
私も年取ったのもあるけど
分かりやすいインディって凄く面白く感じますね。
昔はオーバルレースなんてグルグル回ってるだけで何がおもろいねん!
って感じだった。
あの頃のF1は迫力あったしね。
今のF1は遅すぎるわ。
タイヤ温存や燃費走行とか、エコ走りなんて観てても全然迫力ねーし (´・_・`)
あのハミルトンでも無理。
でもハミルトンもダイブン大人になりましたね。
もしセナだったらどうなっただろうと
ちょっと考えてしまいます。
マクラーレンホンダが予想通りポイントゲットしました。
よかったよかった。
このモナコが分水嶺でありました。
次のカナダは多分ポイントゲット無理だと思いますが、
これから絶対良くなっていくと思いますよ。
やっぱ人間がやっていることですからねぇ。
今回のポイントは相当自信回復に繋がると思われます。
インディ500ですが、琢磨選手は残念でした。
良いとこまでいったんですけどねぇ。
今のF1がかなり複雑になっているので
私も年取ったのもあるけど
分かりやすいインディって凄く面白く感じますね。
昔はオーバルレースなんてグルグル回ってるだけで何がおもろいねん!
って感じだった。
あの頃のF1は迫力あったしね。
今のF1は遅すぎるわ。
タイヤ温存や燃費走行とか、エコ走りなんて観てても全然迫力ねーし (´・_・`)