私は鼻も低いが、睫毛も長い。

鼻幅18mmであるビッグウェイファーラーでも

睫毛がレンズにギリギリ触れることがある (´Д` )


これを回避するため、フィッティングには苦労する。

サングラスを浅く装着すると調子良い。

つまり、テンプルを耳の直上まで深く掛けるのではなく、

耳の上1cmくらい上で固定する。

すなわち、フレームの傾斜角をつけて装着すると

睫毛が当たらなくなる。


ということは、オリジナルウェイファーラー(RB2140)の傾斜角が

私に合ってるのではないか?

ただ、オリジナルはノーズパッドが低いので

それ以前に、無理 (´Д` )

では、オリジナルと同等の傾斜角を持つと言われている

アジアンフィット (RB2140A) なら

ノーズパッドが大きいから

イケルのではないか?と思うようになりました。


しかし、

アジアンフィットのRB2140Aは、フルフィットRB2140Fに完全に移行したために

既に生産中止とのこと。

もう売ってません (´Д` )

いや、売ってるんだけど高い。

なんせデッドストック扱いだからねぇ (´・_・`)


で、

中古を考えてみた。


ウェイファーラーが置いてある近辺のリユース店(質屋)をネットで確かめて

足を運んで試着してみた。

思ったとおり、アジアンフィットなら大きい傾斜角のおかげで

睫毛が当たらなくて快適そうだ。

しかーし、

中古って恐ろしい (>_<)

ネットの画像とは全く異なるコンディションだった (´Д` )

ほとんど詐欺レベルだね、こりゃ。

目立つ傷のない良品って書いてあったけど

レンズは視界に影響が出るほどの傷だらけだし、テンプルは大きく波打ってたし

問題外のレベルだった (´Д` )

ちゃんとモノを見て買わないと、トンデモない失敗になるねぇ。

ていうか、

私も5年くらいアビエーターを結構雑に扱ってたけど

あんなにレンズに傷はつかなかった。

どうやったらあそこまでレンズが傷だらけになるんだろうか?

使うたびにアスファルトの上に落としてたのかな?


といいながらも、

ゆっくり質屋回りする暇はないしなぁ (´・_・`)

それにどうせ田舎だから質草としてウェイファーラーはほとんど無いと思う。


というわけで、

初めてネットで中古品をポチってしまいました!

(つづく)