RB4105って、なんかプラスティッキーです。

ていうか、エナメルっぽい輝きがあるので

安っぽくは見えませんが。

RB2140Fはアセテート樹脂(たぶん)ですけど

RB4105はどうも違う素材を使っているらしい。

柔軟性はあるが、形状記憶のように元に戻る。

TR-90なのかな?

でもテンプルは芯無しだし、丁番にストッパー無しだから

横幅小さめで圧迫感があるけど、頭は痛くならない。

重さは34gと軽く、ハメ心地は凄く良い。


個人的に、RB4105を手に取ると、

なんか凄く懐かしい感じがしました。

昔持ってたっつーデジャブ感 (´・ω・`)

いや、持ってなかったはずだけど

誰か知り合いが持ってたのかなぁ。

折りたたみのギミックにも妙な懐かしさを感じます。


いやいやいや

しかし、このフォールディング ウェイファーラーは

ノーズパッドが貧弱ぅ貧弱ぅう (>_<)

睫毛がレンズにバチバチ当たるぜ (´・_・`)

しかもレンズが曇る (^_^;)

深くハメるとレンズと目が近すぎてしまいますわ (^_^;)

睫毛に当たらないようにウェイファーラーをズリ下げると

眉毛ボーンでタモリのようだし (´Д` )

 

まぁ、フルフィットモデルじゃないからねぇ

しょーがないんだけど (^_^;)

しかも、折りたたみタイプだから

鼻あて大きくしたら折り畳めなくなるんだよねぇ。

だから鼻盛りも事実上不可。

やっぱちゃんと試着して買うべきだったなぁと後悔 (´Д` )

失敗しちゃったわ (´ε` )


んで、セルシール試してみたんだけど

そりゃ睫毛が当たらなくなって快適になりましたが、

メッチャ見た目悪くなるね (´Д` )

カッコツケのためにウェイファーラーするのに

セルシールがバレたらチョット・・・アレですな (´Д` )

ハァ・・・悩ましいぜ。

如何に目立たなく鼻盛りするか?

が今後の検討課題ですわ (´Д` )