私の年代では、有無を言わさず

サングラスといえばレイバンである。


私も若い頃からレイバンをしていたと思う。

というのも、やっぱサングラスは良く紛失していたし、

どのモデルを買ったか覚えていない。

愛好家なのにモデル名を知らないだと?

すんません (´ε`;)

なんせ私はレイバンはアビエーターかそれ以外

としか認識がなくて (苦笑)


というわけで、40過ぎてからアビエーターが似合う年頃かなって思って買いました。

昔はアビエーターなんか街でしてたら絡まれそうな時代でもあったからねぇ (´・ω・`)

アビエーターは私に似合う (*^_^*)

いや、アビエーターしか似合わない。

なんせ垂れた眉毛を隠せるのはアビエーターしかない ・゜・(ノД`)・゜・


買って5年くらいなるが、雑に扱っていたのでレンズに結構

傷がある。

レンズが何回か外れたこともある。

レイバンのケースは使いづらいのですぐに捨てた。

基本、サングラスは車に積んでる。



これではイカン、もっと大事に扱おうってことで

メガネケースを探したが、ピンとくるモノはなく、

なんと自作した (´・ω・`)

いや、200円くらいで革のハギレを買ってきた。

革の表面の方が柔らかく、キメ細かくなめらかで、

逆に裏はクズがどんどん落ちる。

あえてメガネに接する方を表にして折りたたみ、

端(コバ)はアロンアルファで接着した。

素朴な感じで結構気に入っている。


一緒に写っているのはセーム革である。

ストラトのクリーニングに使っていたが、

今回、アビエーターをピカピカにクリーニングするために使ってみた。

レンズの油脂がひと拭きで取れるってことはないですね。

今のところ、ボーレのサングラスに付属していたメガネ拭きが最高だな。

その次はトレシーかな。


この本革ソフトケースはスっと刺すソフトタイプなので、

踏んでしまったらオシマイであるが、

このタイプが扱いやすくて好きだな (´・ω・`)

場所取らないし、出し入れがしやすい。