疲労骨折や両膝の音は、これからの私のジョギングにとって

大問題である。

ジョギングの継続こそが大事であり、

体重のリバウンドを避ける上で必須である。

怪我を恐れていては、そもそもジョギングを楽しめない。


そこで、2つの新しいことを取り入れようと考えている。

一つはLSD, Long Slow Distanceである。

とにかく、ゆっくりと長時間走る。

長時間はなかなか時間がとれなくてできそうにないけど、

ともかく、長時間の有酸素運動は脂肪燃焼に有効であり、

そして早く走ろうとしないってーのが私には大事である。


もう一つは、ナチュラルランニングだ。

今までの私の走り方とは正反対である。

ナチュラルランニングの解説を読んでると

私的には納得できることばかりだ。

如何に今まで私は踵に負担を掛け、膝に負担を掛けるような

走りをしていたかを気づかされた。

ウォーキングでも、何の考えもなしに長いストライドで

速歩きしていて、負担と疲れが生じ、

そしてそれが体に良いに勘違いしていた。

バカだったのう (´Д`)

年のせいだけじゃなかったんだ!