いやいやいやいや
踵の疲労骨折だったんで2週間走るの休んだんですね。
完全に痛みが消えたので
ウォーキングからジョギング1km、そして2kmと
リハビリしたつもりが、また激痛が走りました (´Д`)
結局
トータルで6週間は休みましたね。
やっぱ骨折は舐めたらいかんぜよ (´Д`)
この間、なぜ疲労骨折まで行き着いたのか考えてみた。
歳のせいもあるけど、
やっぱランニングシューズのクッションに頼りすぎたんだろう。
いや、ブーストを否定しているわけではない。
私が調子に乗って全力で踵から着地して走っていたのだ。
いくらクッション性が高くても完全に衝撃を吸収するわけではないのだ。
実は膝にも相当負担がかかっていて
痛みは出ていないけど、もの凄い音が鳴るようになった。
パキッ、ボキボキボキって両膝が鳴る。毎回。
もう怖いくらいに。
変形性膝関節症の前駆症状だ。
私はスピードを追求しているわけではないので
これからはフォームを考えなければならないな (´Д`)
踵の疲労骨折だったんで2週間走るの休んだんですね。
完全に痛みが消えたので
ウォーキングからジョギング1km、そして2kmと
リハビリしたつもりが、また激痛が走りました (´Д`)
結局
トータルで6週間は休みましたね。
やっぱ骨折は舐めたらいかんぜよ (´Д`)
この間、なぜ疲労骨折まで行き着いたのか考えてみた。
歳のせいもあるけど、
やっぱランニングシューズのクッションに頼りすぎたんだろう。
いや、ブーストを否定しているわけではない。
私が調子に乗って全力で踵から着地して走っていたのだ。
いくらクッション性が高くても完全に衝撃を吸収するわけではないのだ。
実は膝にも相当負担がかかっていて
痛みは出ていないけど、もの凄い音が鳴るようになった。
パキッ、ボキボキボキって両膝が鳴る。毎回。
もう怖いくらいに。
変形性膝関節症の前駆症状だ。
私はスピードを追求しているわけではないので
これからはフォームを考えなければならないな (´Д`)