なかなか苦しい時間帯の放送でしたが
今回もしっかりリアルタイムでTV中継を観ました。
今までの5回のW杯、すべての日本代表の試合を
観てきたことになります。
今回が一番残念でしたね。
一番良かったのは前回の南アでした。
一部の選手は、南アの結果が不満なようでしたが
ベスト16、しかもPK負けは実力以上の結果だと思います。
今回も目標はベスト16で、運がよければ、あわよくば
ベスト8かな?なんて淡い期待を持っていましたが
予想以上の惨敗にショックを隠しきれません。
私個人的な敗因の見解ですが、
① 初戦で選手たちがビビっていた。
それでも早い時間帯に本田選手の先制点入れたにも
かかわらず、です。
そう、今回日本は先制点が入ったり、相手が10人になったり
先発8人入れ替えなど、条件は恵まれていたのです。
せっかくのチャンスを生かせられなかった。
これは日本人の特性でしょうか?
ともかく、この初戦の敗退で大崩れした。
なんせスペインもイングランドも初戦で負けて
去っていきましたから。
やはり初戦の結果ですべて決まってしまうんですね。
② 雨☂
最近の親善試合で雨降らなかったから考えていませんでした。
日本代表ってこんなに雨に弱かったっけ?
やっぱ日本の選手は良い環境でプレーしすぎだよね。
③ ザック監督の修正力の無さ
あんだけ「いつもの」スタメンをつき通したにも関わらず
本番で新布陣とは驚きだった。
交代もことごとく失敗だったような気がする。
ザック監督が選手以上にテンパってた。
これは予想外だった。
代表監督未経験ってのが想像以上に影響が大きかった。
④ 香川選手の不調
実に不可解である。不遇なシーズンを過ごしていたが
CLなど大舞台で活躍していた。
コンフェデのイタリア戦でのスーパーゴールが印象的
ではあるが、確かに、代表での強豪相手の公式戦では
あまり活躍した記憶がない。
4年後のロシアW杯に香川選手の名前があるか・・・
心配になってきた。
⑤ 大久保選手の決定力の無さ
結局、滑り込み入閣の大久保選手が本番でも重用され、
確かに多くのチャンスに顔を出したが、ことごとく外した。
結果論だが、大久保選手の加入は間違いだったような気がする。
最初は香川や柿谷が懐いて、良い影響かな?って思ったが
やはり本田中心の代表には大久保選手は毒だった。
ゴールしたのは結局得点率の高い本田とザキオカ選手だったので
柿谷選手をスタメン起用していればゴールしていただろう。
⑥ 本田選手の不調と限界?
本田選手ありきの代表だったので、敗退の決定的な要因である。
確かに1G1Aではあるが、彼のロストが失点の起点にもなっていた。
手術痕が痛々しく、実に運がなかったと言わざるを得ない。
半月板損傷の怪我以降も、だましだましやって来たが
南アの頃の輝きは戻ってこない。
多くの方々が指摘するように、彼のフィジカルと決定力を超える
日本の選手はいない。1トップならまだまだイケる。
⑦ 守備の弱さと戦術
今大会を発端に、3バックや5バックが流行りそうと言われている。
私は吉田、森重、今野選手たちが悪かったとは思っていない。
そりゃ他国と比べるとアレだが、こればかりは現時点ではしょうがない。
これで日本も3バックか、アンカーを置く布陣にすればいい。
今思うと、選手たちが頑なに拒否した3-4-3が悔やまれる。
ザック監督の3-4-3が完成していたら結果は違っていたかも。
【選手評】
本田: 1G1A。私を含め、多くのニワカ代表ファンはこれで許せる。
しかし、ビックマウスを嫌う層、玄人層からのバッシングは
これから激化するだろう。
しかし、私を含め、彼を代表で観たい人たちは多くいる。
ただ、チームの1ピースとなって欲しい。
香川: 日本代表10番のジンクス?呪い?
今大会の期待外れ選手ナンバーワン。残念です。
ファンハールはマンUで使ってくれるだろうか・・・。
今後の香川選手がマジで心配です。
ザキ: 1G。よく頑張ったが、ザキオカはやっぱりザキオカだった。
柿谷: コロンビア戦の最後のシュートまでは良かった。
もっと出番があれば絶対ゴール決めていただろう。
大迫: 調子良さそうだったが、運がなかった。残念。
大久保: スタメンは失敗。やはりジョーカーであるべきだった。
存在感が大きすぎた。
長友: 1A。よく頑張った。これからも代表をよろしく!
内田: よく頑張った。彼自身も言っているが、本田中心の代表に
フィット出来なかった、否、したくなかったようだ。
まだ本田選手の影響力が続くようなら代表引退したいと匂わせている。
悩ましい問題である。彼の存在は貴重であるから。
遠藤: コロンビア戦、使われなかったことがすべて。
山口: 今回の貴重な経験を活かして、これからの日本代表をよろしく!
長谷部: 彼のこれからの代表での立場はどうなるんだろうか?
青山: 最後の最後にスタメン起用されかわいそうだった。
大変だったろうがよく頑張った!
吉田: よく頑張ったよ。ありがとう。なんとかプレミアでレギュラーに
なってよ。もっと経験積んで、次回も頑張って欲しい。
今野: 今までの多大な貢献に感謝します。遠藤選手と共に
次世代を暖かく見守ってください。
川島: スーパーセーブ全くなし。
私には彼から何のオーラも見えなかった。残念です。
今回もしっかりリアルタイムでTV中継を観ました。
今までの5回のW杯、すべての日本代表の試合を
観てきたことになります。
今回が一番残念でしたね。
一番良かったのは前回の南アでした。
一部の選手は、南アの結果が不満なようでしたが
ベスト16、しかもPK負けは実力以上の結果だと思います。
今回も目標はベスト16で、運がよければ、あわよくば
ベスト8かな?なんて淡い期待を持っていましたが
予想以上の惨敗にショックを隠しきれません。
私個人的な敗因の見解ですが、
① 初戦で選手たちがビビっていた。
それでも早い時間帯に本田選手の先制点入れたにも
かかわらず、です。
そう、今回日本は先制点が入ったり、相手が10人になったり
先発8人入れ替えなど、条件は恵まれていたのです。
せっかくのチャンスを生かせられなかった。
これは日本人の特性でしょうか?
ともかく、この初戦の敗退で大崩れした。
なんせスペインもイングランドも初戦で負けて
去っていきましたから。
やはり初戦の結果ですべて決まってしまうんですね。
② 雨☂
最近の親善試合で雨降らなかったから考えていませんでした。
日本代表ってこんなに雨に弱かったっけ?
やっぱ日本の選手は良い環境でプレーしすぎだよね。
③ ザック監督の修正力の無さ
あんだけ「いつもの」スタメンをつき通したにも関わらず
本番で新布陣とは驚きだった。
交代もことごとく失敗だったような気がする。
ザック監督が選手以上にテンパってた。
これは予想外だった。
代表監督未経験ってのが想像以上に影響が大きかった。
④ 香川選手の不調
実に不可解である。不遇なシーズンを過ごしていたが
CLなど大舞台で活躍していた。
コンフェデのイタリア戦でのスーパーゴールが印象的
ではあるが、確かに、代表での強豪相手の公式戦では
あまり活躍した記憶がない。
4年後のロシアW杯に香川選手の名前があるか・・・
心配になってきた。
⑤ 大久保選手の決定力の無さ
結局、滑り込み入閣の大久保選手が本番でも重用され、
確かに多くのチャンスに顔を出したが、ことごとく外した。
結果論だが、大久保選手の加入は間違いだったような気がする。
最初は香川や柿谷が懐いて、良い影響かな?って思ったが
やはり本田中心の代表には大久保選手は毒だった。
ゴールしたのは結局得点率の高い本田とザキオカ選手だったので
柿谷選手をスタメン起用していればゴールしていただろう。
⑥ 本田選手の不調と限界?
本田選手ありきの代表だったので、敗退の決定的な要因である。
確かに1G1Aではあるが、彼のロストが失点の起点にもなっていた。
手術痕が痛々しく、実に運がなかったと言わざるを得ない。
半月板損傷の怪我以降も、だましだましやって来たが
南アの頃の輝きは戻ってこない。
多くの方々が指摘するように、彼のフィジカルと決定力を超える
日本の選手はいない。1トップならまだまだイケる。
⑦ 守備の弱さと戦術
今大会を発端に、3バックや5バックが流行りそうと言われている。
私は吉田、森重、今野選手たちが悪かったとは思っていない。
そりゃ他国と比べるとアレだが、こればかりは現時点ではしょうがない。
これで日本も3バックか、アンカーを置く布陣にすればいい。
今思うと、選手たちが頑なに拒否した3-4-3が悔やまれる。
ザック監督の3-4-3が完成していたら結果は違っていたかも。
【選手評】
本田: 1G1A。私を含め、多くのニワカ代表ファンはこれで許せる。
しかし、ビックマウスを嫌う層、玄人層からのバッシングは
これから激化するだろう。
しかし、私を含め、彼を代表で観たい人たちは多くいる。
ただ、チームの1ピースとなって欲しい。
香川: 日本代表10番のジンクス?呪い?
今大会の期待外れ選手ナンバーワン。残念です。
ファンハールはマンUで使ってくれるだろうか・・・。
今後の香川選手がマジで心配です。
ザキ: 1G。よく頑張ったが、ザキオカはやっぱりザキオカだった。
柿谷: コロンビア戦の最後のシュートまでは良かった。
もっと出番があれば絶対ゴール決めていただろう。
大迫: 調子良さそうだったが、運がなかった。残念。
大久保: スタメンは失敗。やはりジョーカーであるべきだった。
存在感が大きすぎた。
長友: 1A。よく頑張った。これからも代表をよろしく!
内田: よく頑張った。彼自身も言っているが、本田中心の代表に
フィット出来なかった、否、したくなかったようだ。
まだ本田選手の影響力が続くようなら代表引退したいと匂わせている。
悩ましい問題である。彼の存在は貴重であるから。
遠藤: コロンビア戦、使われなかったことがすべて。
山口: 今回の貴重な経験を活かして、これからの日本代表をよろしく!
長谷部: 彼のこれからの代表での立場はどうなるんだろうか?
青山: 最後の最後にスタメン起用されかわいそうだった。
大変だったろうがよく頑張った!
吉田: よく頑張ったよ。ありがとう。なんとかプレミアでレギュラーに
なってよ。もっと経験積んで、次回も頑張って欲しい。
今野: 今までの多大な貢献に感謝します。遠藤選手と共に
次世代を暖かく見守ってください。
川島: スーパーセーブ全くなし。
私には彼から何のオーラも見えなかった。残念です。