伝統のモナコ、華やかなモナコ。
私には全く縁のないモナコ(苦笑)
低速とは言え、やはりストリートサーキットは迫力ありますね。
よくわからんけど、ターボエンジンで加速がいいのか
例年よりスピーディに感じましたが気のせいかな?
でもDRSは有って無いようなものでしたねぇ。
ていうか、途中で寝てしまいましたが(苦笑)
まぁ、ハイライトは、予選でちょっと怪しかったニコがポールを取って
そのまま優勝。二年連続。
終盤リカルドがハミルトンを猛追して3位。
ヒュケンベルグは安定の5位。
いつも通りフェラーリは空気。
ビアンキがカムイ選手を弾き飛ばしてオーバーテイク。
これで遂にマルシャの方が初ポイント!
これでケータハムは撤退決定濃厚。
抜けないモナコでも抜けないままじゃダメ。
少々叩かれようが、リスクを犯さないと結果は出ない。
こういうヨーロッパの価値観が存分に出たレースでした。
日本人はここら辺がアレですよねぇ。
ま、しゃーないね。
私には全く縁のないモナコ(苦笑)
低速とは言え、やはりストリートサーキットは迫力ありますね。
よくわからんけど、ターボエンジンで加速がいいのか
例年よりスピーディに感じましたが気のせいかな?
でもDRSは有って無いようなものでしたねぇ。
ていうか、途中で寝てしまいましたが(苦笑)
まぁ、ハイライトは、予選でちょっと怪しかったニコがポールを取って
そのまま優勝。二年連続。
終盤リカルドがハミルトンを猛追して3位。
ヒュケンベルグは安定の5位。
いつも通りフェラーリは空気。
ビアンキがカムイ選手を弾き飛ばしてオーバーテイク。
これで遂にマルシャの方が初ポイント!
これでケータハムは撤退決定濃厚。
抜けないモナコでも抜けないままじゃダメ。
少々叩かれようが、リスクを犯さないと結果は出ない。
こういうヨーロッパの価値観が存分に出たレースでした。
日本人はここら辺がアレですよねぇ。
ま、しゃーないね。