

美しく完成!
もう自作5台目なんで、うまくなりましたよ!
といいながら、
なんと Σ(゚д゚lll)
音が出ませんでした!!!
ノブをフルにしたらノイズだけは出るんですけどね(苦笑)
結構、ショックです。
配線、基盤もくまなくチェックしたのですが、
やっぱりミスは見つかりません。
ショートや芋ハンダも無さそうだし。
レイアウトもミスはないはずだし、、、。
だって回路図を暗記してしまいましたよ。
何度も何度も確認したので。
テスターで導電チェックや電圧、抵抗値を調べても、
どこが悪いのかわかりませんわ!
パーツが壊れているとしか思えない。
コンデンサか、FET?
オペアンプは予備で試してみたから問題なさそう。
コンデンサの不良チェックってどうしたら良いものか・・・。
自作アンプに次いで、2回目の失敗ですわ。
結構辛いなぁ。