いやいやいや
メンバーどうする?っつってもザック監督や原さんが決めるんでしょうけど(笑)
前も書いたけど、
CF:大迫、柿谷選手は現時点ではほぼ決定だよね。
遅かれながら今シーズンの柿谷選手のゴール集をYouTubeで観たけど
凄いわ。文句なし。
ただ、FWは水物だから、
まだこれから半年でスゲーのが現れるかもしれないので
最後までFW枠は競争してもらいたい。
MF:本田、香川、岡崎、清武選手も決定だよね。
本田選手は本当にミランの10番なのかよ!
いつ発表やねん!頼むで、しかし!(横山やすし風)
香川選手がちょっと不安。
最近レギュラー安泰だけど、らしさが全くない。
ドルトムント時代のゴール集を見直したけど、まるで別人。
ファンはやきもきですわ。
移籍など含めて、W杯を含めた今後が心配。
なんせW杯の勝敗は香川選手の活躍次第ですから!なんといっても!
岡崎選手はクラブでワントップで活躍中!
ワントップ岡崎、2列目柿谷選手でもイケそうじゃんよ!
トップ下本田選手のサブとして、もちろん香川選手だろうけど
大迫選手も清武選手もイケるとの話。
いやいやいや、前線中盤はもう安泰でウハウハですな(笑)
清武選手は、やっぱオールマイティーさで採用!
2列目のどこでもイケる究極のサブメンバーですな(笑)
で、
ここにどんなサブを入れるか、、、これが大問題。
何が問題かというと、私的には「ベテランが必要かどうか」ってこと。
なんか今の代表ってホント新しい時代に突入したなって感じがするんです。
大久保選手待望論があります。
そして、今シーズンのJリーグMVPの俊輔選手も代表復帰の声が大きくなってきました。
確かに、これまたYouTubeで今シーズンのFK集観たら鳥肌モノでした(スゲー
ただ、もっと前の俊輔ピーク時のプレー集見たら
FK以外の今の俊輔選手のプレーは・・・。
闘える男として大久保選手、一発で仕留めるFKに冴え渡る俊輔選手は
非常に魅力的ですが、
精神的支柱としてのベテランとして、彼らは有効なのか?
また、新世代の今の選手たちに彼らは必要なのか?
を考えると、かなり難しい選択ですね。
W杯経験的ベテランで言えば、すでに遠藤選手がいるし。
それに今野や長谷部選手も十分経験積んだでしょ。
前回の南アW杯では川口や俊輔選手が裏方にまわり、
駒野選手が黙々とベテランの力を見せました。
岡田のクソ野郎のおかげで、若手とベテランが上手くミックスされ、
選手たちの奇跡の結束が出来上がったのです。
今のチームは、先輩からのサポートは要らないような気がします。
ていうか、むしろジャマ。
なら有望な若手に経験を積ませたいですね。
それも個性が強い奴。
なら宇佐美選手でしょ?って思うんです。
日本代表の将来を担う逸材の教育現場として、今回のW杯は最高だと思うんですけどね。
結局、バイエルンでリベリーとか間近で見てもピンと来なかったから
今の彼があるんですよね。
やっぱ相手は外人だから、将来の自分を投影する対象として見れなかった
という感じ。
ただスゲーって思ったり、おれもイケるはずだってところから
まだ脱していない。
やっぱ彼は戦場へ向かう本田、香川、長谷部、岡崎選手といった日本の男たちの背中を
見なくてはならない。
つまり、今回のW杯はしっかりと次へ継承する重要なタイミングだと思うんです。
なんとなく、今度のW杯は事実上サブ無しで戦うようになると思うんです。
いや、固定メンバーで全戦フルって意味ではなくて、レギュラーメンバーが多くなる
という意味で、スーパーサブの出番はないような気がする。
今回も間違いなく死闘が待っています。
サブに回って不貞腐れるってのは五輪ではあってもW杯ではありえません。
だからこそ、ワガママで才能あふれる若手にこそメンバー入りのチャンスを
絶対与えるべきだ、と思いますね。
メンバーどうする?っつってもザック監督や原さんが決めるんでしょうけど(笑)
前も書いたけど、
CF:大迫、柿谷選手は現時点ではほぼ決定だよね。
遅かれながら今シーズンの柿谷選手のゴール集をYouTubeで観たけど
凄いわ。文句なし。
ただ、FWは水物だから、
まだこれから半年でスゲーのが現れるかもしれないので
最後までFW枠は競争してもらいたい。
MF:本田、香川、岡崎、清武選手も決定だよね。
本田選手は本当にミランの10番なのかよ!
いつ発表やねん!頼むで、しかし!(横山やすし風)
香川選手がちょっと不安。
最近レギュラー安泰だけど、らしさが全くない。
ドルトムント時代のゴール集を見直したけど、まるで別人。
ファンはやきもきですわ。
移籍など含めて、W杯を含めた今後が心配。
なんせW杯の勝敗は香川選手の活躍次第ですから!なんといっても!
岡崎選手はクラブでワントップで活躍中!
ワントップ岡崎、2列目柿谷選手でもイケそうじゃんよ!
トップ下本田選手のサブとして、もちろん香川選手だろうけど
大迫選手も清武選手もイケるとの話。
いやいやいや、前線中盤はもう安泰でウハウハですな(笑)
清武選手は、やっぱオールマイティーさで採用!
2列目のどこでもイケる究極のサブメンバーですな(笑)
で、
ここにどんなサブを入れるか、、、これが大問題。
何が問題かというと、私的には「ベテランが必要かどうか」ってこと。
なんか今の代表ってホント新しい時代に突入したなって感じがするんです。
大久保選手待望論があります。
そして、今シーズンのJリーグMVPの俊輔選手も代表復帰の声が大きくなってきました。
確かに、これまたYouTubeで今シーズンのFK集観たら鳥肌モノでした(スゲー
ただ、もっと前の俊輔ピーク時のプレー集見たら
FK以外の今の俊輔選手のプレーは・・・。
闘える男として大久保選手、一発で仕留めるFKに冴え渡る俊輔選手は
非常に魅力的ですが、
精神的支柱としてのベテランとして、彼らは有効なのか?
また、新世代の今の選手たちに彼らは必要なのか?
を考えると、かなり難しい選択ですね。
W杯経験的ベテランで言えば、すでに遠藤選手がいるし。
それに今野や長谷部選手も十分経験積んだでしょ。
前回の南アW杯では川口や俊輔選手が裏方にまわり、
駒野選手が黙々とベテランの力を見せました。
岡田のクソ野郎のおかげで、若手とベテランが上手くミックスされ、
選手たちの奇跡の結束が出来上がったのです。
今のチームは、先輩からのサポートは要らないような気がします。
ていうか、むしろジャマ。
なら有望な若手に経験を積ませたいですね。
それも個性が強い奴。
なら宇佐美選手でしょ?って思うんです。
日本代表の将来を担う逸材の教育現場として、今回のW杯は最高だと思うんですけどね。
結局、バイエルンでリベリーとか間近で見てもピンと来なかったから
今の彼があるんですよね。
やっぱ相手は外人だから、将来の自分を投影する対象として見れなかった
という感じ。
ただスゲーって思ったり、おれもイケるはずだってところから
まだ脱していない。
やっぱ彼は戦場へ向かう本田、香川、長谷部、岡崎選手といった日本の男たちの背中を
見なくてはならない。
つまり、今回のW杯はしっかりと次へ継承する重要なタイミングだと思うんです。
なんとなく、今度のW杯は事実上サブ無しで戦うようになると思うんです。
いや、固定メンバーで全戦フルって意味ではなくて、レギュラーメンバーが多くなる
という意味で、スーパーサブの出番はないような気がする。
今回も間違いなく死闘が待っています。
サブに回って不貞腐れるってのは五輪ではあってもW杯ではありえません。
だからこそ、ワガママで才能あふれる若手にこそメンバー入りのチャンスを
絶対与えるべきだ、と思いますね。