自作COT50をニューストラトに繋いだとき
正直、「なんもかわらんやんけ!」って思いました。
凄い倍音の量ってのが売りだったわけで
???だったのですが
これは私の自作ストラトの倍音の量が元々凄かったわけで
さらに、Plexi Gretaの音の太さも艶も充分にあったのです。
そんで、COT50で歪ましても
Prexi Gretaのフルテンと同じ音だったわけです。
では、Prexi GretaのフルテンにCOT50カマしても
「ギュオーン」が「ギャオーン」になっただけで・・・。
「なんじゃい、クリーンブースターっつーヤツかいの?」って感じでした。
よく考えたら
マーシャル化したアンプに、マーシャルライクな歪みエフェクターを
カマしても、あんまり意味ないのかもしれませんね(笑)
そして、
私の理解では、間違っているかもしれませんが、
ピッキングニュアンスが出しやすい
= コンプレッションがない
= サスティンが短い
が不満ですね。
そして何よりもストラトだと歪みが足りない。
さぁどうしようか。
① 前にブースターを入れる
② COT50をもう一個足す
③ もっと歪むODを作る
まずは①かな?
正直、「なんもかわらんやんけ!」って思いました。
凄い倍音の量ってのが売りだったわけで
???だったのですが
これは私の自作ストラトの倍音の量が元々凄かったわけで
さらに、Plexi Gretaの音の太さも艶も充分にあったのです。
そんで、COT50で歪ましても
Prexi Gretaのフルテンと同じ音だったわけです。
では、Prexi GretaのフルテンにCOT50カマしても
「ギュオーン」が「ギャオーン」になっただけで・・・。
「なんじゃい、クリーンブースターっつーヤツかいの?」って感じでした。
よく考えたら
マーシャル化したアンプに、マーシャルライクな歪みエフェクターを
カマしても、あんまり意味ないのかもしれませんね(笑)
そして、
私の理解では、間違っているかもしれませんが、
ピッキングニュアンスが出しやすい
= コンプレッションがない
= サスティンが短い
が不満ですね。
そして何よりもストラトだと歪みが足りない。
さぁどうしようか。
① 前にブースターを入れる
② COT50をもう一個足す
③ もっと歪むODを作る
まずは①かな?