パーツのアップグレードは後で考えるとして
まずはシャシーの塗装に入る。
DOD overdrive/priamp 250といえばイエロー。
YJMは黒っぽいけどね。
それに、オーバードライブ=イエローってのも刷り込まれてますし。
つーことで、イエローにします。
まずは金属用(非鉄金属用)プライマーを数回スプレーする。
アサヒペンのメタルプライマーの小(100ml)を購入。
プライマーって結構高い。
一日乾かして、
198円と安いホームセンターブランドのアクリルラッカースプレー
で吹く。
いやぁ、ストラトのボディと比べたら楽勝ですな。
でも下地の金属色が結構残りますね。
画像は一日2回ずつガンガン吹いての二日目。
まだまだ下地色が出ちゃう。
3日目で塗膜が厚くなりすぎて断念。
シャシー塗装を舐めていたようです。
やれやれ
塗装を剥がしてやり直します。
シャシーはストラトボディと違って金属なので
剥がすのは楽勝です。
強力剥がし液を使います。
塗ったら直ぐに塗料が溶けました。
沢山塗ってティッシュで拭うだけで取れます。
その代わり、猛烈に臭い。
家族から顰蹙。
まずはシャシーの塗装に入る。
DOD overdrive/priamp 250といえばイエロー。
YJMは黒っぽいけどね。
それに、オーバードライブ=イエローってのも刷り込まれてますし。
つーことで、イエローにします。
まずは金属用(非鉄金属用)プライマーを数回スプレーする。
アサヒペンのメタルプライマーの小(100ml)を購入。
プライマーって結構高い。
一日乾かして、
198円と安いホームセンターブランドのアクリルラッカースプレー
で吹く。
いやぁ、ストラトのボディと比べたら楽勝ですな。

でも下地の金属色が結構残りますね。
画像は一日2回ずつガンガン吹いての二日目。
まだまだ下地色が出ちゃう。
3日目で塗膜が厚くなりすぎて断念。
シャシー塗装を舐めていたようです。
やれやれ
塗装を剥がしてやり直します。

シャシーはストラトボディと違って金属なので
剥がすのは楽勝です。
強力剥がし液を使います。
塗ったら直ぐに塗料が溶けました。
沢山塗ってティッシュで拭うだけで取れます。
その代わり、猛烈に臭い。
家族から顰蹙。