





まずは、ニトロセルロースラッカー(アルキド含有)のスプレーの
アイボリーで下地を塗ります。
吹くのは一日1回と定め、根気強く塗り重ねます。
下地塗りは辛いっす。
なかなか塗料が乗らずに焦ります。
ボディの端はいつまでたっても透けるし
逆に、どうしてもホーンの方には塗料が乗りすぎて垂れます。
大きなボディに均等に吹くのはやっぱ難しいですね。
でも、今回のラッカー塗装は思い切って研磨しながら進めました。
厚くなったところや、サンディングシーラーの甘い研磨で凸凹したところを
このアイボリーを吹いてからも研磨しながら重ね塗しました。
だからこの工程に3週間 + 1週間乾燥期間、費やしました。
修正を重ねながら均等な下地塗装を目指しましたが
やっぱり完璧は無理なので、8割がたOKってところで
妥協しました。