で、
あまったトーンのポットはどうしようか?
ということで
コイツをなんとかマスターボリュームにならんかな
と考えました。
そう、憧れのマスターボリューム。
数ある小型シングルチューブアンプの欠点の一つとして
マスターボリュームつきのがほとんどないことです。
あぁ、マーシャルのクラス5にマスターがついていたら買うのになぁ。
Blackster HT-1Rで失敗したし、、、
で、
回路的によくわかんないですが
いろんな回路図を眺めていると
だいたい同じようなところにマスターボリュームがついてます。
とりあえず、ブッ込んでみた!
こんな感じですかね。
C23と(C3+R9)を分断して、それぞれをマスターボリュームの
ポットに繋いだだけです。
回路的に正しいのかはわかりません。
でも
音が出ましたよ!
おおぉ!ボリュームをフルテンにして
プリ全開でマスター上げていくと
クリーン音がツヤツヤで音圧出る~!
そして歪むよー!
TS-9でブーストしたらハイゲインまで出ますね!
これは大成功です!!!
やったー!
あまったトーンのポットはどうしようか?
ということで
コイツをなんとかマスターボリュームにならんかな
と考えました。
そう、憧れのマスターボリューム。
数ある小型シングルチューブアンプの欠点の一つとして
マスターボリュームつきのがほとんどないことです。
あぁ、マーシャルのクラス5にマスターがついていたら買うのになぁ。
Blackster HT-1Rで失敗したし、、、
で、
回路的によくわかんないですが
いろんな回路図を眺めていると
だいたい同じようなところにマスターボリュームがついてます。

とりあえず、ブッ込んでみた!

こんな感じですかね。
C23と(C3+R9)を分断して、それぞれをマスターボリュームの
ポットに繋いだだけです。
回路的に正しいのかはわかりません。
でも
音が出ましたよ!
おおぉ!ボリュームをフルテンにして
プリ全開でマスター上げていくと
クリーン音がツヤツヤで音圧出る~!
そして歪むよー!
TS-9でブーストしたらハイゲインまで出ますね!
これは大成功です!!!
やったー!