まずはスピーカーケーブルの交換ですな。
まずは外部スピーカージャックとラインアウトジャックを外して
そうすると、基盤裏のスピーカーケーブルの半田部位がよくわかるので、
純正の配線を切っちゃいます。
矢印のところですね。
そんでもってお馴染みのBeldenのウミヘビに交換です。
先にシャシーの穴から通しておいたほうが良いですね。
ハンダ付けして終わり。
あと、スピーカーですが、
いやぁ、見るからに安物ですな。
なんじゃこのマグネットの小ささは!
100円くらいのスピーカじゃない?
Guitar 8Ω 3W と書いてあります。
スピーカー交換したいけど
4インチのギターアンプ用のスピーカー売ってないんですよね。
オーディオ用のフルレンジでもいいのかな?
まぁ、今のでも意外と音が良いんでいいんですが、
問題は金網です。
音量上げるとこの金網から不快な振動音がするんですね。
だってこの金網、挟んであるだけなんです!
普通は設計ミスなんでしょうが、まぁ意図的なんでしょうね。
私には耐えられないので、金網をとっぱらいました。
そして端子は金メッキ(Sサイズ)にしました。
前から見ると、金網がなくなって
レトロな観点からはイメージダウンです。
まぁこのレトロなデザインは別に購入動機ではなかったので
私的にはOKです。
ていうか、デザイン重視のためか、取っ手がないんですね、このアンプ。
あったら便利なんだけど。

まずは外部スピーカージャックとラインアウトジャックを外して
そうすると、基盤裏のスピーカーケーブルの半田部位がよくわかるので、
純正の配線を切っちゃいます。

矢印のところですね。

そんでもってお馴染みのBeldenのウミヘビに交換です。
先にシャシーの穴から通しておいたほうが良いですね。

ハンダ付けして終わり。

あと、スピーカーですが、
いやぁ、見るからに安物ですな。
なんじゃこのマグネットの小ささは!
100円くらいのスピーカじゃない?
Guitar 8Ω 3W と書いてあります。
スピーカー交換したいけど
4インチのギターアンプ用のスピーカー売ってないんですよね。
オーディオ用のフルレンジでもいいのかな?
まぁ、今のでも意外と音が良いんでいいんですが、
問題は金網です。
音量上げるとこの金網から不快な振動音がするんですね。
だってこの金網、挟んであるだけなんです!
普通は設計ミスなんでしょうが、まぁ意図的なんでしょうね。
私には耐えられないので、金網をとっぱらいました。
そして端子は金メッキ(Sサイズ)にしました。

前から見ると、金網がなくなって
レトロな観点からはイメージダウンです。

まぁこのレトロなデザインは別に購入動機ではなかったので
私的にはOKです。
ていうか、デザイン重視のためか、取っ手がないんですね、このアンプ。
あったら便利なんだけど。