もともとド素人だし、

やっとギター内部配線ができるようになったくらいの腕では

基盤のハンダ作業は難しかったですね。

実際、

ハンダ吸収線が張り付いて、基盤のリングのところが何箇所か剥がれてしまいました。

 

矢印のところがそうです。

見事に銀色のリングが無いですね。


仕方ないので、その先の半田部分まで橋渡ししています。

使ったのは、コンデンサの余剰の足。

どうせ音に影響無いって、所詮基盤だし(笑)

それにポイント トゥ ポイントじゃん(笑)


ちなみに、

オレンジの配線材は、20AWG テフロン線 銀メッキです。

元の黄色い安物から交換しました。


なんか矛盾してますね(笑)

いいんです、自己満足なんで。