




奇跡的に完璧なセンター取れました!


ネックポケットとネックの隙間は、コピー用紙一枚入る程度。
充分納得できます。




54年を少々意識したので、
ストリングガイドにはこだわって、フェンダーUSA純正のボタン型に。
テレキャス用なのでネジはマイナスなので、プラスに変更。
ていうか、ここでもネジ折っちゃいました・・・。
これには相当凹んだ・・・。
二次被害を避けるため、
埋め込まれた状態で、上からタイトボンドで閉鎖し、
すぐ隣に別のペグ用ステンレスネジにて装着。
このままでは低すぎるので、2.5mmスペーサーをカマしています。
ちょうど良いテンションになりました。

ペグ間に若干のスペースが出来てしまいます。残念。
オールドやフェンダージャパンはぴったりだそうですが、
工房など現状では仕方ないそうです。

スプリングは最終的にRawVintageのをメキスタより流用。
よりビンテージストラトに近づけた。


なかなかの組み上げで、見た目は自分基準のカスタムショップクラスを
クリアーしたかなって自己満足。
とってもカッチョイイと思うんだが、
ちょっとボディの白が薄いかな、、、なんか肌色みたい。
悪く言えば、なんか毛が生えてない軟体動物のようでキモイ。
よくぞまぁ、ど素人のおっさんの私がここまで組み上げたもんだ。
我ながら感心するわ(笑)