ヤマ楽器さんの1ピースアッシュボディは素晴らしかった。
ただ、想定よりも重かった(1967g)ので、
総重量3500g以下を達成することができませんでした。
また、狙っていた音とはやや違っていて
どうも私の好みはビンテージ系なんですが
54年ではなく、57年の音のようだ。
そこで、またヤマ楽器さんから今度は1ピースアルダーボディを購入!
今度は塗装を自分でやってみようかと。
ネックヘッドのオーバーコートをした時、
ニトロセルロースラッカースプレーのクリアを吹いたんですが
感触が良かったので、ボディもイケるかな?と思いまして。
そこで用意したのがこいつらです。
プライマーはよくあるアサヒペンのやつ。
メキスタボディで使ったのが残ってました。
主成分は目止め用の樹脂ですが、一応ニトロセルロースが入っています。
次に、ワシンのサンディングシーラー。
主成分はニトロセルロースで、合成樹脂はアルキド!
そうです、ストラトのホンモノのニトロセルロースラッカー(?)はここが
アクリルではなく、 アルキドなんだそうです。
で、用意したラッカースプレーは
サンデーペイントのラッカースプレーEXE。
ちゃんとアルキドですね。
市販されているラッカースプレーでニトロセルロースとアルキドの
ゴールデンコンビは、
私が探し得た中ではこれだけでした。
さて、ボディカラーはどうするかです。
このEXEのカラーバリエーションは少ないです。
下地用のアイボリー(ほとんど白)とクリアを入手しましたが、
どうしてもレイクプラシッドブルーにしたい・・・。
そもそもブルーメタリックがあるスプレーも種類がない。
そこで妥協してカンペハビオのシリコンラッカースプレーにしました。
こいつはアクリルとシリコンなんですよね・・・。
え?ニトロセルロースにシリコンは厳禁じゃなかったっけ?
シリコン入りで塗装が頑丈!ってのが売りらしいけど
経年劣化による退色や擦り切れ、クラックを目指しているので
困るんですが、、、まぁ仕方ないか。
あくまでスプレーでやるつもりなので。。。
ホームセンターでは小缶に入ったアルキドのラッカー塗料が売っています。
メタリックブルーはないんだけど、銀とブルーを混ぜればイケます。
ていうか、シルバー下地で、ブルーとクリア混ぜてキャンディブルーにして
エアブラシで吹けばOKです。
安いエアブラシキットを買おうかと考えましたが、
まぁとりあえずメタリックブルーのスプレーの色合いを見て、
使えそうならコイツでやります。
ただ、想定よりも重かった(1967g)ので、
総重量3500g以下を達成することができませんでした。
また、狙っていた音とはやや違っていて
どうも私の好みはビンテージ系なんですが
54年ではなく、57年の音のようだ。
そこで、またヤマ楽器さんから今度は1ピースアルダーボディを購入!
今度は塗装を自分でやってみようかと。
ネックヘッドのオーバーコートをした時、
ニトロセルロースラッカースプレーのクリアを吹いたんですが
感触が良かったので、ボディもイケるかな?と思いまして。
そこで用意したのがこいつらです。

プライマーはよくあるアサヒペンのやつ。
メキスタボディで使ったのが残ってました。

主成分は目止め用の樹脂ですが、一応ニトロセルロースが入っています。
次に、ワシンのサンディングシーラー。

主成分はニトロセルロースで、合成樹脂はアルキド!
そうです、ストラトのホンモノのニトロセルロースラッカー(?)はここが
アクリルではなく、 アルキドなんだそうです。
で、用意したラッカースプレーは
サンデーペイントのラッカースプレーEXE。

ちゃんとアルキドですね。
市販されているラッカースプレーでニトロセルロースとアルキドの
ゴールデンコンビは、
私が探し得た中ではこれだけでした。
さて、ボディカラーはどうするかです。
このEXEのカラーバリエーションは少ないです。
下地用のアイボリー(ほとんど白)とクリアを入手しましたが、
どうしてもレイクプラシッドブルーにしたい・・・。
そもそもブルーメタリックがあるスプレーも種類がない。
そこで妥協してカンペハビオのシリコンラッカースプレーにしました。

こいつはアクリルとシリコンなんですよね・・・。
え?ニトロセルロースにシリコンは厳禁じゃなかったっけ?
シリコン入りで塗装が頑丈!ってのが売りらしいけど
経年劣化による退色や擦り切れ、クラックを目指しているので
困るんですが、、、まぁ仕方ないか。
あくまでスプレーでやるつもりなので。。。
ホームセンターでは小缶に入ったアルキドのラッカー塗料が売っています。
メタリックブルーはないんだけど、銀とブルーを混ぜればイケます。
ていうか、シルバー下地で、ブルーとクリア混ぜてキャンディブルーにして
エアブラシで吹けばOKです。
安いエアブラシキットを買おうかと考えましたが、
まぁとりあえずメタリックブルーのスプレーの色合いを見て、
使えそうならコイツでやります。