前にも書きましたが、アメスペは日によって音が違うように感じます。

天候にも左右されるし。

ていうか、猛暑の時はやっぱりネックが反ってましたね。

秋になって元に戻りましたけど(笑)


やっぱりアメスペの音は深みがあってエエわ。

そう感じた日は、メキスタのクリアーな音は物足りなく感じる。

逆に、メキスタ最高!って日は、アメスペの音がどんくさく感じます。


しかし

いつでもアメスペの、アンプを通さずに鳴らした生音は最高だ!

音が太いです。

中音域がよく出ていてバランスが良い。

ほとんど木のトーンって感じ。

これはネックの質と、ボディのアルダーとのバランスの良さが効いているからだとと思う。

ネックはよく振動して指が温まる。

ボディの振動は腹に来る。

下痢気味の時は弾かない方が良いかもって感じ(笑)


ジャンボフレットにも慣れた、というか、ジャンボ(・∀・)イイネ!

弦間ピッチ11.3mmの方が私には合うし。

メキスタはメキシカンサイズの10.5mm。

ボディも替えたから、わざわざメキシカンサイズのカラハムを

買う必要はなかった・・・後の祭り。失敗です。


後は、ピックアップだな。

リンディやSSL-1よりもっと相性の良いピックアップが

ありそうな気がします。

FAT50がよいかも?となんとなく考えています。