ストラトのモディファイは一旦落ち着きました。
次はアンプですね。
そういやアンプの真空管交換から始まったんですけど、
それ以降はそのままでした。
ストラトの改造でダイブン半田など作業に手馴れて来たので、
そろそろアンプに挑戦しようかと。
といっても、大した改造ではありませんが(笑)
さて、
AC4TVの世間の評価は非常に高いようです。
ただ私のはAC4TVminiなので少し話が違います。
まず、スピーカーが良くない、小さい。
そしてストラトでは歪まない。
極小音量での使用ですから、実はそんなに不満はないのですが、
AC4の回路がこのままでは本領発揮できていないのでは?
と、もったいない気持ちでいっぱいです。
よって、スピーカーキャビネットを買おうかと思っています。
12か10インチ径のスピーカーでAC4TVの真価を知りたい。
12インチが欲しいけど、自宅の事情であんまり低音出ても困るし、
現実的には10インチになりそうです。
また、それでも歪は期待できないので、アンプヘッドを新たに買いたいと
考えています。
そこで、以下の計画を立てました。
1. スピーカーキャビ購入
2. キャビのスピーカーケーブル交換
3. キャビのジャックを交換、あるいはジャックを通さずに直接ケーブルにフォンコネクターを付けてアンプに直結
4. AC4TVminiのパワー管EL84をグレードアップ
5. AC4TVminiのスピーカーケーブル交換(出来そうなら)
6. AC4TVminiの外部スピーカー用のジャックを交換(出来そうなら)
一応ここまで。
ジャックと配線交換で結構ギターの音が改善しますから、
AC4TVmini側のジャックは是非とも交換したいんだけど、
アンプの改造は自信ないので、壊さない程度に。
楽しみです。
スピーカーの大口径化で音は確実に良くなるはずです。
これで後、半年持てばいいんですけどね(笑)
本当は直ぐにでもアンプヘッドが欲しいのですが、正直数が多すぎて
何を買えば良いのかわかりません(笑)
とにかく、私のストラト達の音を心地よく歪ませてくれるアンプが
欲しいんですが。
次はアンプですね。
そういやアンプの真空管交換から始まったんですけど、
それ以降はそのままでした。
ストラトの改造でダイブン半田など作業に手馴れて来たので、
そろそろアンプに挑戦しようかと。
といっても、大した改造ではありませんが(笑)
さて、
AC4TVの世間の評価は非常に高いようです。
ただ私のはAC4TVminiなので少し話が違います。
まず、スピーカーが良くない、小さい。
そしてストラトでは歪まない。
極小音量での使用ですから、実はそんなに不満はないのですが、
AC4の回路がこのままでは本領発揮できていないのでは?
と、もったいない気持ちでいっぱいです。
よって、スピーカーキャビネットを買おうかと思っています。
12か10インチ径のスピーカーでAC4TVの真価を知りたい。
12インチが欲しいけど、自宅の事情であんまり低音出ても困るし、
現実的には10インチになりそうです。
また、それでも歪は期待できないので、アンプヘッドを新たに買いたいと
考えています。
そこで、以下の計画を立てました。
1. スピーカーキャビ購入
2. キャビのスピーカーケーブル交換
3. キャビのジャックを交換、あるいはジャックを通さずに直接ケーブルにフォンコネクターを付けてアンプに直結
4. AC4TVminiのパワー管EL84をグレードアップ
5. AC4TVminiのスピーカーケーブル交換(出来そうなら)
6. AC4TVminiの外部スピーカー用のジャックを交換(出来そうなら)
一応ここまで。
ジャックと配線交換で結構ギターの音が改善しますから、
AC4TVmini側のジャックは是非とも交換したいんだけど、
アンプの改造は自信ないので、壊さない程度に。
楽しみです。
スピーカーの大口径化で音は確実に良くなるはずです。
これで後、半年持てばいいんですけどね(笑)
本当は直ぐにでもアンプヘッドが欲しいのですが、正直数が多すぎて
何を買えば良いのかわかりません(笑)
とにかく、私のストラト達の音を心地よく歪ませてくれるアンプが
欲しいんですが。